-
のらぼう菜 定植
本日1株だけ定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-28 1日目
-
オータムP まとまった量を収穫
すでに取り遅れ気味。まとまった量が取れるようになりました。
サッとゆでてマヨでいただきます。甘いんだよなー!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-29 1日目
-
オータムP 摘芯
頂花蕾摘芯しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-21 1日目
-
のらぼう菜 種まき
3号ポットに種まき。定植は1株の予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-08 1日目
-
オータムP 間引く
30センチ間隔。一か所だけ移植した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-30 1日目
-
オータムP 定植
本葉が出てきましたので定植しました。
株間15センチ。最終的には株間30程度に間引きます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 1日目
-
発芽
発芽しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 1日目
-
オータムポエム種まき
気温が落ち着いた夕方にセルトレーに2粒ずつ種まき。
トレー毎寒冷紗の中に入れておきました。
暑くて管理がめんどいので、本葉が出たら直ぐに定植します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 1日目
-
野良ぼう菜 撤収
これにて今期の塔立ち菜系は終了。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 1日目
-
のらぼう菜 収穫始まる
今年は株が小さいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 1日目