-
冬みねセブン種まき
一番手前側の植穴に光が入るよう、あやめっこを1本に間引いた後に
冬みねセブン種まきしました。
30.5℃
16.1℃ 湿度:63% 2021-10-02 1日目
-
あやめっこ、耐病総太り 種まき
株間15センチ、条間20センチの3条、密植で栽培。
あやめっこを若どりして、他の大根へリレーの実験。
※9/12 一か所2本へ間引く
30.3℃
26.5℃ 湿度:73% 2021-08-29 1日目
-
聖護院大根 終了
今年の大根は引っこ抜くときのドキドキ感もなく大失敗。
見えてる肩の部分がみんな人参くらいなんだもんな。
食べる分には不足なく食べれるんですけどね。
6.7℃
2℃ 湿度:95% 2021-01-24 1日目
-
あやめっ娘 聖護院大根 間引く
思ったより大きくなっていなかった。
も少し大きくないと茎ばかりの浅漬けになってしまう。
茎も嫌いじゃないけど、白いところのみずみずしさはほしいですよね。
19.6℃
10.9℃ 湿度:47% 2020-10-30 1日目
-
耐病総太り 間引く
ちょっと期待していた姿より早かったみたい。
履歴を確認すると種まきから45日くらい後がいい感じです。
ベストは今月末からですね。10センチ間隔にしました。
19.1℃
10.1℃ 湿度:79% 2020-10-18 1日目
-
そろって発芽
きれいにそろった発芽でよかったです。
28.4℃
21.7℃ 湿度:77% 2020-09-16 1日目
-
あやめっ娘/耐病総太り/聖護院大根 種まき
大根の種まきをしました。
今年は定番野菜を作るというテーマがあるので耐病総太りは外せません。
株間5センチ、条間30センチで種まき。足で踏み踏みです。
27.8℃
21℃ 湿度:90% 2020-09-13 1日目
-
撤収
聖護院大根が一気に塔立ちしてきたので本日撤収しました。
保存方法がよくわからなかったので、とりあえず穴を掘って
埋めておきました。ちんまいのばかり残りましたね。
次回用覚書
生食にも加熱調理にも向いて、間引き時には
おいしい浅...
9.9℃
5.1℃ 湿度:88% 2020-03-08 1日目
-
聖護院大根 こちらもいいサイズです。
ちょっとイメージより細長めですがサイズは上々です。
10.4℃
3.1℃ 湿度:51% 2019-12-28 1日目
-
青首三浦大根 いいサイズになってきました
本日より 八百屋サイズで収穫できます。
18.1℃
4℃ 湿度:73% 2019-12-18 1日目