-
間引き収穫
今年は10月の天気が悪くて、遅めに種まきしたのは致命傷に
なりそうなぐらい成長が遅いですね。
ネットをかけているせいで、遮光もされているようで
本日ネットは北側だけにかけて、南側を開放しました。
19.1℃
10.3℃ 湿度:74% 2019-11-03 1日目
-
液肥を追肥
虫に食われながらも(ネットかけてるのに)何とか持ちこたえてくれそうな
大根たちです。
この畝には一切肥料を入れていないので本日ハイポ液肥を散布しました。
25.5℃
16.9℃ 湿度:77% 2019-10-20 1日目
-
追肥 中耕 土寄せ
本葉が出てきて株が一回り大きくなりましたので普通化成を薄く蒔き
中耕土寄せいたしました。
28.9℃
19.4℃ 湿度:74% 2019-10-03 1日目
-
そろって発芽しました。
いい感じの株間で発芽してくれました。今のところ食害もありません。
29.7℃
20.9℃ 湿度:75% 2019-09-29 1日目
-
大根3種種まき
きゅうりの後作。
土がこなれていないと又根になったりするようなので、前作を
片付けた後に特に土づくりは行わずに軽く耕したのみです。
2メートル×1メートルの畝なので株間5センチ、条間30センチ
で6条踏みつけ播き。植え溝にオ...
28.3℃
20.3℃ 湿度:90% 2019-09-23 1日目
-
撤収
16.9℃
3.4℃ 湿度:67% 2019-03-05 1日目
-
初収穫
でかい でかすぎる。
も少し早く取ればよかった。
18.7℃
5.5℃ 湿度:73% 2018-11-28 1日目
-
間引いて 種まき
昨夜の強風はすごかった。ネギは全部お辞儀してた。
不幸中の幸いは、ほとんどの野菜にネットをかけていたことと、雨が予想より降らなかったので、打たれてダメになっている野菜は少なかった事
2、3日おいて株元が落ち着き、起き上がってくる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-01 1日目
-
あまり種をまく(雪美人)
昨晩、種を保存している冷蔵庫を整理したら、出てくる出てくる昔のタネが。100均のタネと2010年ころのタネを捨てて、余った大根がこちら!
古種で発芽しなかった、サンチェのところに蒔きました。
①株間10センチの3粒点まきです。
...
28.7℃
20℃ 湿度:80% 2018-09-16 1日目
-
2本に間引きました。
込み合っているところを3本から2本へ間引きました。
23.9℃
18.6℃ 湿度:68% 2018-09-12 1日目