2017タマネギ栽培
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
O・P黄 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7㎡ | 種から | 288株 |
作業日 : 2018-06-02 | 2017-09-01~274日目 |
![]() |
収穫
ドミノ倒しのように日に日に倒れてゆきます。
七割が倒れた所ですが、梅雨を前に収穫しました。
コンテナ2つに収まり、中玉を中心に比較的揃いました。
昨年度は300程植えてコンテナに半分ちょっとでしたが、今回は200植えてコンテナ2の結果。
2年目にしてやっと満足な結果になりました。
自前で育苗成功して大雪だった越冬も問題なかったことや、春先の暖かくてしばらく雨が無かった時期に追肥や灌水といったあたりがよかったかも。一発肥料を今回は用いましたが、倒伏が始まったのは一発肥料に加えて追肥をしたエリアからで分かりやすい影響が見えました。玉の肥大もそれに応じたように感じます。砂壌地はマルチ&一発肥料でも、雪や雨でどうやっても流れやすいのかも。一発肥料オンリーはちょっと難しい。最近は特にお天気が極端ですし。
次回の栽培では早生品種を加えて多品種栽培してみたいです。
ドミノ倒しのよう
コンテナ2つ
満足、満足