30日ダイコン 2017
終了
失敗

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 伊勢原市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 50株 |
-
ダイコン終了
30日ダイコン、やはり収穫が遅れたのかしっぽが固いので、とてもダイコンとは思えない。まだ残っていますが、捨てるしかない。
19℃ 12.6℃ 湿度:50% 2017-11-09 67日目
-
ダイコン収穫
30日ダイコン収穫、芯が堅くなっていました。収穫が遅れたみたいです。以前JAの種で短足ダイコンを作ったときは、鳥遅れてもこんなことにはならなかった。品種が違うから仕方がないのかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-31 58日目
-
30日ダイコンが復活?
今日も雨です。しおれていたダイコンが少し復活しました。しかし、虫にもやられているようです。
14.4℃ 12℃ 湿度:84% 2017-10-25 52日目
害虫 -
台風の影響
台風の風でダイコンの葉が折れてしまいました。ほとんどの株で葉がしおれています。あと1ケ月で収穫なのに、回復するでしょうか。
23.7℃ 15.9℃ 湿度:64% 2017-10-23 50日目
-
ダイコンに虫がいます
ダイコンがだいぶ虫に食べられています。気温が下がり成長も遅くなったようです。11月中に収穫できるか不安です。30日ダイコンなのに60日以上かかるみたい。
17.2℃ 15.8℃ 湿度:99% 2017-10-21 48日目
害虫 -
30日ダイコンの様子
30日ダイコンが育っています。播種から30日過ぎましたが、まだまだ成長過程です。
29.5℃ 19.7℃ 湿度:78% 2017-10-12 39日目
-
ダイコン間引き
ダイコンを間引きしました。これで、1ケ所1本になりました。 もう既に短足ダイコンになっています。
22.5℃ 15.1℃ 湿度:89% 2017-10-07 34日目
-
ダイコンの様子
ダイコンがところどころ無くなっています。しなびた株の土を掘ると根切り虫がいました。
26.7℃ 18.7℃ 湿度:79% 2017-09-22 19日目
害虫 -
ダイコンの様子
ダイコンの発芽が揃って来ました。そろそろ1回目の間引きをしないと。
29.7℃ 23℃ 湿度:70% 2017-09-14 11日目
-
ダイコン発芽
ダイコンが発芽しました。発芽率も良いようです。
23.1℃ 20.5℃ 湿度:95% 2017-09-06 3日目
- 1
- 2