-
マルチを剥がして栄養注入。
太陽熱消毒のために張っていた透明マルチを剥がしました。
雑草の種も虫も駆逐されたでしょう。
この畝に更に米ぬかをふりふり。
軽く表面をかき混ぜて濃いめの土活性液をじょうろで散布しました。
1000倍の所を80~100倍く...
25.2℃
17.5℃ 湿度:60% 2017-09-20 15日目
-
除草作業。
そろそろニンニクを植える畝を整備しないとイケない時期になりました。
一月半、太陽熱消毒していたニンニクの畝と一月消毒していた畝。
その周りに雑草が繁茂していたので、鎌を使って除草処理。
大変でした。
写真は取り忘れました...
31.6℃
20℃ 湿度:62% 2017-09-10 5日目
-
そうだ、新しい仲間を探そう。
種屋で追加の種を買ってきました。
ニューホワイト六片1kg
山東ニンニク1kg
です。
ニューホワイト六片はお高いですね(^_^;
山東ニンニクは中国産でしたが、栽培してしまえば国産です(゚∀゚)ノ
とにかく...
24.9℃
20.5℃ 湿度:82% 2017-09-07 2日目
-
発芽試験用に種を蒔いてみた。
昨日、ニンニクの種がカスすぎたのでショックを受けていた私。
球から種に分けるときに皮が剥けてしまったニンニクがいくつかありました。
植え付けは10月に入ってからの予定なので、このまま放っておくと干からびて終了してしまいます。
...
29.5℃
20.6℃ 湿度:61% 2017-09-05 0日目
植付け