レタス系
栽培中

読者になる
レタス-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
欠き取り収穫始まる
思いのほか早く収穫できました。徒長もなく2株で一回分のサラダになりました。 食味もエグミなく良好。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-30 1日目
-
第一回目 種まき
やっと30度以下になったので第一回目の種まきです。 サラダミックスにサラダほうれん草を混ぜて種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-23 1日目
-
購入苗 定植
JAさくらファームにて欠き取り収穫用4株購入。 日当たりの悪いところへ定植。 ※種まきサンチェは高温で現在発芽せず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-10 1日目
-
定植
そら豆のカブ元に定植
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 1日目
-
再度種まき
冷蔵ショーケースを利用した温室ですが、換気忘れでセルトレイが溶けるほどの 高温になっておりました。本日まき直しです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 1日目
-
春の種まき
GWまでの収穫分として種まき。 レタスミックスとサラダ菜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-18 1日目
-
10/15分 定植
これで今年のレタス系は終了。2月くらいにまた種まきします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-03 1日目
-
収穫始まる
今年はGWまで途切れなく収穫する予定です。 ロメイン数株は1本立ちさせて欠き取り収穫に回しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-16 1日目
-
3回目種まき
一回目サラダミックス、二回目サラダ菜、3三回目はサラダミックスです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-15 1日目
-
サラダ菜、赤サンチェ 種まき
サラダ菜は5粒づつ、赤サンチェは2粒づつ 種まき ※10/9 サラダ菜、赤サンチェ 定植しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 1日目