-
10/15分 定植
これで今年のレタス系は終了。2月くらいにまた種まきします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-03 1日目
-
収穫始まる
今年はGWまで途切れなく収穫する予定です。
ロメイン数株は1本立ちさせて欠き取り収穫に回しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-16 1日目
-
3回目種まき
一回目サラダミックス、二回目サラダ菜、3三回目はサラダミックスです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-15 1日目
-
サラダ菜、赤サンチェ 種まき
サラダ菜は5粒づつ、赤サンチェは2粒づつ 種まき
※10/9 サラダ菜、赤サンチェ 定植しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 1日目
-
定植
消えちゃってるんですよね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 1日目
-
サラダミックス種まき
消えちゃってるんだよね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-28 1日目
-
強い
植え付けしてから一度も収穫せず。一度株元から5センチくらいのところを
釜でバッサリ刈り込みました。復活しております。ニンニクの植え付け場所
なので試食してから撤収とします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-27 1日目
-
島ちしゃ菜 種まき
暑さに強いとされる、沖縄のサンチェを種まき。
ナス科の裏(一番日当たりが悪い)に定植予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 1日目
-
定植
キャベツの株間とかぶの隣に定植。再度種まき。
サラダ菜発芽していました。
25.5℃
19.2℃ 湿度:89% 2021-09-05 1日目
-
やっぱり サラダ菜発芽しない
発芽適温外という事??
20.7℃
18℃ 湿度:97% 2021-09-02 1日目