-
サラダ菜 まき直し
レタスミックス、春菊は発芽したのですが、こいつは発芽せず。
久しぶりに種更新しました。まき直し。
30.3℃
26.5℃ 湿度:73% 2021-08-29 1日目
-
種まき
サラダミックスとサラダ菜 トレーに種まきしました。
31.5℃
24.4℃ 湿度:82% 2021-08-21 1日目
-
レタスミックス 初収穫
最近の陽気で一気に収穫サイズになりました。
いっぱいあるので鎌で刈って収穫しています。
跡地は懲りずに瓜作ろうかと思っています。
追記:5/12 アブラムシ大漁だったのでひっそりノート閉じる
19.1℃
10.9℃ 湿度:78% 2021-04-04 1日目
-
ちんまいけど定植
非常に風が強い日でしたが、明日からの好天に期待して
25株定植しました。夏野菜を植える場所なので5月半ばまでに
勝負がついてくれるとうれしいです。
16.1℃
7.8℃ 湿度:47% 2021-03-14 1日目
-
春の種まき
昨年定植分はほぼほぼ食べてしまったので、今年の分の種まきです。
サンチェだサラダ菜だリーフレタスだと収穫の際にいろいろ考えなくて
いいようにサカタのレタスミックスを今回は使います。
大株にして収穫する気もありませんのでいつも通りセ...
13.6℃
-2.4℃ 湿度:46% 2021-02-04 1日目
-
サラダ菜 終了
今年は自家苗の植え付け以外に、購入苗でロメイン3株、レッドファイヤー8株
植えています。初冬から毎日サラダで食べていますが霜に当たっても
特に枯れることもなく、大助かりです。
露地のロメインと赤サンチェは苦みが出てきたのでそろそろ...
16.7℃
-0.6℃ 湿度:51% 2021-01-14 1日目
-
追加の定植
落花生を片付けてそっこー植え付けです。
跡地右側にはきぬさやを植えるので、苦土をばらまいてすき込み鎮圧。
左側に株間15センチと10センチの変則お手製防草シートマルチを敷き
育苗中のレタス系を植え付けました。春先に株間10センチの...
16.7℃
11.8℃ 湿度:77% 2020-11-02 1日目
-
サラダ菜と赤サンチェ 定植
すんげー小さいですが本葉が出ていましたので定植しました。
サラダ菜はかつお菜と混植。サンチェは九条ネギの横です。
いっしょに種まきした春菊は根鉢が回っていなかったので、後日定植します。
19.2℃
13.1℃ 湿度:77% 2020-10-22 1日目
-
サラダ菜と赤サンチェ 種まき
トレーにサラダ菜と赤サンチェ 種まきしました。
1穴に2粒づつです。各10箇所です。
※追記 9/10位に第一陣を種まきした方がよい。
10月まきだと11/15現在収穫できず。10月に定植した購入苗は
11月より収穫できてる...
23.7℃
18.2℃ 湿度:77% 2020-10-04 1日目
-
撤収しました。
アブラムシがたかっていたので撤収です。
先週くらいまではおいしくいただけたのですが。
27.5℃
17.9℃ 湿度:69% 2020-05-24 1日目