2017-9月〜 スーパーで買ったニンニク
終了
成功

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 60株 |
-
ニンニクの花を取ります。
天気予報は雨ですが、ここではまだあまり降っていません。 ニンニクの花が伸びていたので、花芽を摘みました。 若干枯れているのが気になってはいますが、すでに3回投薬しているので様子見です。 余った種を畝の横に植えていたのですが、す...
22.1℃ 16.3℃ 湿度:85% 2018-04-24 218日目
-
ほぼ順調に成長中ただこの後注意かな
順調に大きくなってきていますが、一部に病気の気配があります。 中国産のものは二本ほど腐ってしまったので撤去しました。
20.5℃ 7.1℃ 湿度:70% 2018-04-10 204日目
-
一難去ってまた一難
ここ2日ほど非常に強い風が吹いていたが、不織布トンネルをしていたおかげで風の害がなかった。 トンネルをする前から少し気になっていたのだが、国産ニンニクの葉っぱがやや茶色い。 病気の兆候だろうか? 今年は雨が多いので病気の発生がある...
12.3℃ 3.5℃ 湿度:86% 2017-11-22 65日目
-
強風で飛ばされそうだよ〜〜
昨夜から木枯らしが吹いています。 心配でしたので畑に行って点検していたら、やはりトンネルが枠ごと浮き上っています。 慌ててくい打ちして押さえつけました 今回は簡易温室は大丈夫でした。 一昨年は、コンクリートブロック4...
11.9℃ 5.8℃ 湿度:54% 2017-11-19 62日目
-
霜よけで不織布トンネル
ニンニクと玉ねぎとバワンメラが植え付けている畝です。 熱帯性のバワンメラのために霜よけをします。 明日はとなりの畝のバワンメラにも霜よけトンネルをします。
13.8℃ 4.1℃ 湿度:64% 2017-11-17 60日目
-
ここまでは順調
ここまでは順調に育っています。 よく降る雨がちょうどよいようです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-12 55日目
発芽 -
県内産大粒ニンニク買い増し
発芽がヤバそうなのがたくさんあったので、スーパーで県内産のニンニクを探してきました。 大つぶのニンニクが7粒入りで200円位でありました。 ご予算の都合で3袋だけ買ってきました。 あと発芽しないものがあれば、中国産ニンニクでカバーし...
23℃ 17.7℃ 湿度:50% 2017-10-04 16日目
-
にんにく 透水マルチの上から籾殻薫炭
今回採用した国華園の透水マルチ、結構薄くて地面が透けて見える。 これでは遮光をして防草効果が薄いと思います。 透水性を阻害することなく日光を遮断するものはないかと考えて、籾殻薫たんを、上から散布してみました
26.5℃ 19.9℃ 湿度:77% 2017-10-03 15日目
-
ニンニクの発根を確認 畑に植えつけます。
根が出ていることを確認できたものを畑に植えました。 まともに育ちそうなものが割と少なかったので、後ほどスーパーで買ってきて追加しようと思います。
26.5℃ 17.1℃ 湿度:58% 2017-09-30 12日目
-
ニンニク 芽出し してみます。
軒先につるして保管しておいたニンニク、思ったより保管状態が良くありません。 カビが生えているものはありませんが、虫が湧いてしまっているようです。 どの程度発芽してくるか分からないので芽出しをして使いたいと思います。 来年度は、十...
26.9℃ 20.7℃ 湿度:78% 2017-09-23 5日目
- 1
- 2