-
処理
昨日抜いて根切りだけしてあった
5個づつ束ねて吊るそうと 始めたが
面倒( ̄▽ ̄;)
途中で挫折 葉も切って 篭に並べて 保存にした
平篭 8枚位
米袋は 紐で縛って諦めた分
25.2℃
16.4℃ 湿度:72% 2018-05-27 246日目
-
全部収穫
急に バタバタ倒れだしたので
出来るときに と 全部 抜きました
根だけ切って 畑に放置
明日 処理しよう
26℃
18.4℃ 湿度:67% 2018-05-26 245日目
-
少し収穫
倒れてないけど 少し収穫
今年は 薬剤の力を借りてべと病の影響も少ないので いい感じ
22.2℃
15.7℃ 湿度:52% 2018-05-20 239日目
-
葉が伸びすぎか
雨が降るたび 姿が変わっていく
昨年に比べ 葉が繁り過ぎとも思われるが
今期は適切な殺菌剤の散布で 傷んで消えていく葉が 少なかったせいか
先月最終の施肥は終わっているし
5月下旬の収穫まで眺めていよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-26 215日目
-
ケルたま 順調
適切な消毒により べと病は 抑えられている
葉が波打っているのは
ネットによると 薬害とか
来年のテーマは 薬剤との調和だ(・・;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-03 192日目
-
べと病対策
先週の日曜に最後の追肥
一昨日の豪雨で だいぶ肥料が効いている
ここ数日 雨は無さそうなので
べと病予防で ジマンダイセン散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-10 168日目
-
葉色は濃く
最近葉色が濃くなって来ているような
今年の病気はどうかな
あと3ヶ月 順調に育てばいいが
べと病は 手強いから 気を抜けない
12.3℃
5.3℃ 湿度:53% 2018-02-25 155日目
-
べと病対策
一昨日 追肥も済んでいるので
後はべと病対策で ジマンダイセン散布
消毒は 出来れば避けたいが 病気だけは何ともならない
化学を信じて 規定の希釈で無事終了
7.5℃
0.3℃ 湿度:36% 2018-02-12 142日目
-
追肥と 落葉堆肥でマルチ
前回の追肥1月10日頃
2月の追肥をしました
ついでに 落葉堆肥でマルチ
雨の跳ね返りによる べと病対策が主なんだけど 寒さ対策と 乾燥防止も兼ねてます
今夜は雨だから 肥料がきくかな
14.1℃
0.3℃ 湿度:59% 2018-02-10 140日目
-
色が濃くなった
先週 追肥してあったが
葉色が 元気になったような
小さな雑草を取っ手 写真を1枚
後は 2月と3月の10日頃 に肥料をして
後は収穫
そんな上手くいかないよなぁ
病気対策も していかなくちゃ
12.5℃
4.1℃ 湿度:68% 2018-01-21 120日目