2017 ケルたま タキイ 終了 成功 読者になる
ケルたま | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 150株 |
作業日 : 2018-03-18 | 2017-09-24~175日目 | 17.1℃ 7.1℃ 湿度:61% 積算温度:1752.8 ℃ |
観察
ここの所の温かさで、葉が一気に成長しました。
この品種は晩生なので、まだまだここから先が長いのです。
しかし、今年のこの気候は間違いなく病気が出ます。
2年前の全国的に大被害を受けたべと病が、この気温とこの雨の
降り方で、出まくると思います。
今のところまでの消毒は、定期的にやってはいますが、この先も
油断しないように、消毒を考えようと思います。
ちなみに現在TPN系の薬剤を使用していますが、使用回数の限度が
近付いているので、マンゼブ系のジマンダイセンを準備しています。
これらとTPN系を上手く繋げて収穫まで頑張ろうと思います。
あの2年前から随分と自分なりに調べて勉強したつもりです。
ここで失敗はしないように注意しなくては。
h-wakaさん 2018-03-19 12:38:08
ベト病、怖いよね。一昨年はもう大変でしたが、去年が良かったのですっかり忘れてます。そろそろ、そろそろと思いながら。
一昨日、長ネギを取っていてベトを彷彿とさせる手触りにギョッとしたところです。
ぞえさん 2018-03-19 15:27:30
h-wakaさま>
先日、ネットニュースやったか、新聞のニュースやったかで
今年の気候があの時に似てると出てて、ドキッとしたんです。
あの年の秋に初めて「玉ねぎ教室」なるものに参加して昨年の春は
そこそこの収穫。そして秋に再度教室に参加してそしてこの春…
抜け目なくやってはいますが、おろそかになりがちな今こそ
再度しっかりと対応しておこうと思いました。
居酒屋おやじさん 2018-03-19 15:41:47
こんにちは、四国では3日続きの雨予報だったので昨日投薬しました。
玉ねぎよりにんにくのほうがヤバそうだったのでまとめて全部やっちゃいました。
アミスター20フロアブル
ジマンダイセン
一旦発病させちゃうと自分だけでなく近所まで迷惑かけちゃうといけないから
早めにやりました。
ぞえさん 2018-03-19 16:48:50
居酒屋おやじさま>
アミスター20フロアブルをお使いなんですね。
毒性が低くて良いお薬かと思います。
とにかく出てしまってからでは遅いので、先手を打つことが
大事かと思います。現在、私も4回の消毒はしていますが、あと2回しか
使えないので、別のお薬で対応を考えています。
一番自分の中で良いと思うのがリドミルゴールドMZなんですが…
桜屋ひむろさん 2018-03-19 22:10:03
農薬分からない派の私も
消毒くらいはした方がいいのかなぁ( ..)φ
貸農園なので去年は農園全体的に病気が広がったんですよね…。
ぞえさん 2018-03-19 23:12:05
桜屋ひむろさま>
私の農薬の考え方なんですが、淡路島がある県なので
結構いろんなお薬の話も耳にします。その中で自分が安全に
使うことで、ある意味の安心は生まれてきます。
市販のものはやはり失敗できないので、もっと沢山の薬剤を
使ってはるのかもしれません。その辺は自分で考えながら使うことで
減農薬も考えられますので。そんな気持ちで私は使っています。
桜屋ひむろさん 2018-03-20 00:04:34
栽培が盛んな地域ですもんね~ヽ(´~`;)
知識がないだけで
農薬が嫌いなわけではないので
勉強してよいものを探してみようかな??
元気なタマネギが収穫出来ますように!!
居酒屋おやじさん 2018-03-20 01:15:02
家庭菜園40坪では農薬買うと余ってしまうんですよね。
もう少し小袋入りで安いのないかな?
数人でシェア出来たら安上がりなんやけどな~~
前職で養殖魚の管理してたんで、予防投薬や抵抗力向上飼料 複合投薬 培地判定など農業にもよくにてるなぁ~
養殖魚だと伝染力の強い病気を出してしまうと1生簀だけでなくエリア全滅、数年に渡る被害を出すかもしれない
それよりも怖いのが外来種による未知の病気
それで絶滅の危機にひんしてるのが真珠養殖、病気に強いと導入した◯国産の母貝から未知のウイルス
農作物もインターネットで海外の種が個人輸入されているので同じことが起こるのではと若干危惧してる。
ぞえさん 2018-03-20 11:43:16
居酒屋おやじさま>
確かに!それ(薬剤の量)は本当に感じます。
アミスターにしても希釈考えたら、ヤクルトの瓶ぐらいで
500円とかでも良いのじゃないのかとか真剣に思います。
同じような事は種にも言えてます。
特に好きでやってる農作業なので、接ぎ木とかもやりたいなとか
思うのですが、台木の種が農家仕様の数なので…(笑)
とりあえず近所の同じ週末農業の人とは、いろんな種をシェアしたり
していますが、こんな所で思わぬビジネスチャンスとか
有りそうな気もします。(笑)