-
徐けつ&追肥
にんにくの徐けつと病気の疑いがある怪しい株を撤去し、追肥をしました。
次回の追肥は3月頭頃でしょうか。
それまで除草と観察しながら温かく見守りたいと思います(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-01 32日目
-
ほぼ発芽&除草
本日は久々に晴れました。ここ1週間以上ずっと雨で根腐れ等心配してましたがやっと晴れて安堵。
ニンニクはほぼ発芽し、目標の発芽率99%はクリアしたかな?
通路と畝周りの除草もしてスッキリ!
日に日に気温も下がり肌寒くなってきまし...
23.7℃
15.9℃ 湿度:59% 2017-10-23 23日目
-
発芽率8割超え
まだまだ発芽中です。
発芽率8割超えてきました。マルチに引っ掛かってるのもあり優しく出してあげましたが気を使ってても簡単にパキッと葉が折れちゃうもんですねw 勉強勉強!
また、畝周りの雑草も目立ってきたので晴れた日に鎌で削り取ろう...
23.1℃
19.7℃ 湿度:79% 2017-10-18 18日目
-
次々に発芽中
植え付けてから約2週間。次々に発芽してきています。
パッと見で6割は発芽したんじゃないかなと。
目標は発芽率99%以上です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-13 13日目
-
早くも発芽しました
早くも発芽してる株を発見!
我ながら「早っ!!」となりました。
発芽してるのはまだまだほんの一部だけですがやっぱ嬉しいもんですね(^^)
これからが楽しみです☆
31℃
22.1℃ 湿度:79% 2017-10-06 6日目
-
植え付け準備~植え付け
ニンニク栽培初挑戦であります。
品種は上海早生。
約半月前位から耕運等準備を始めました。
基肥にはケイフン、14化成、ヨウリンを使いマルチ栽培。また緑肥ソルゴーの跡地になるので有機物もタップリ!!、の ハズw
28.1℃
19.3℃ 湿度:63% 2017-10-01 1日目
耕起