-
終了
うどん粉病の勢いが止まらず、終了。エンドウは暑くなる前には終了しないとダメです。
28.5℃
18.1℃ 湿度:67% 2018-06-03 245日目
-
収穫とうどん粉病
とりあえず収穫できましたが、うどん粉病の勢いが止まらない。薬剤散布が続きます。
26.6℃
17.9℃ 湿度:74% 2018-05-27 238日目
-
うどん粉病?
葉が白く粉を吹いたようになっており、豆が成長していません。うどん粉病でしょうか。
24.4℃
16.1℃ 湿度:73% 2018-05-19 230日目
-
開花
いっぱい花が咲き始めました。収穫が楽しみ。
25℃
14℃ 湿度:64% 2018-05-12 223日目
-
開花
リベンジ組も開花しました。収穫期待できそう。
26.5℃
17.5℃ 湿度:74% 2018-05-03 214日目
開花
-
収穫
今日は4つ収穫しました。順調に大きく成長しています。
収穫が始まったので追肥しました。
25℃
15.6℃ 湿度:54% 2018-04-28 209日目
肥料
-
初収穫
今年初収穫!3つ採れました!
春先から始めた株も順調に成長しています。
27.6℃
16℃ 湿度:63% 2018-04-22 203日目
(0 Kg) 収穫
-
結実
早速実がなりました。
アブラ虫に取り憑かれていたので、ちょっとスプレーしました。
19.9℃
12.3℃ 湿度:69% 2018-04-14 195日目
-
開花
冬越しした株は早くも開花しました。
16.6℃
8.3℃ 湿度:41% 2018-04-08 189日目
-
順調
順調に成長しています。ただし直植えしたタネは発芽せず、腐ってしまいました。直植えだと難しいですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 182日目