初挑戦 玉ねぎ ケルたま
終了
成功

読者になる
ケルたま | 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 340株 |
-
根付いたようです。
ケルたまの苗も根付いたようです。 レッドグラマーも苗がピンとしてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-30 56日目
-
雨の合間に殺菌剤散布
べと病か灰色カビ病か葉の色が変なので、雨も続いているので、殺菌剤散布。 半日雨が降らない予報なんだけど、雲行きが怪しい・・・。
16.9℃ 13.9℃ 湿度:96% 2017-10-21 47日目
-
昨日の植えた苗の状態
昨日植えた苗がピンとして来た。 でもなんかカビ病の気配が・・・。 大変大変。 時々雨が降ってるので、近々殺菌剤を散布しなくちゃ。
12.6℃ 9℃ 湿度:82% 2017-10-19 45日目
-
畝が余ったので今日購入してレッドグラマー
マルチの穴が60株余ってるので、赤玉ねぎを植えることに。 タネ屋にレッドグラマーしかなかったので、それを選択。 しかし苗がひどすぎ。徒長してるし、折れてる。細すぎるし、根が切れてるし、でも購入苗ってこんなものなのかな・・・。 1本10...
12.6℃ 9℃ 湿度:82% 2017-10-19 45日目
-
280株定植
少し風が強く、晴れてたけど朝から定植。 トロ箱の苗は75株。やはり徒長ぎみ。頼り無い苗。地植えはガッチリしてちょうど植え付け適期で205株。 大中小と選別し、隣の苗が同じになるように植え付け。 育苗期間も短いし、植え付けも早そうだし、...
15.6℃ 10.3℃ 湿度:54% 2017-10-18 44日目
-
明日辺り定植しなければ・・・
トロ箱苗は長さ27cm、太さ5mm、本葉3枚程、畑の方は長さ25cm、7mm、本葉3.5枚程に成長。トロ箱の方はやはり徒長気味。天候がよかったせいか育苗期間が短い。 でも定植適期なんで明日にでも定植しようかと。 春に抽苔しないかと少し心...
19.2℃ 10.9℃ 湿度:69% 2017-10-17 43日目
-
定植用に畝を用意
10月2日玉ねぎ用の起耕と畝立て。 元肥は完熟堆肥と苦土石灰。前作がエダマメなので窒素肥料はなしとしたんだけど・・・。 冬が寒いので、あまり秋に成長させないように。1月ころからの追肥で頑張ろうと思う。 マルチは玉ねぎ用の15センチ間隔...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-14 40日目
-
9月4日播種の現在の様子
玉ねぎを今年初めて挑戦。 ケルセチンが普通の玉ねぎの2倍で晩生の高貯蔵品種ということで試しに栽培することに。 9月4日から約5週間の現在の苗の様子です。 畑に直播きと畑の自家撒きの失敗に備えて発泡スチロールのトロ箱に撒いたものです。 ...
21.6℃ 13.9℃ 湿度:72% 2017-10-12 38日目
種まき
- 1
- 2