-
撤収しました。
枝豆定植の為塔立ち前ですが撤収しました。
今期は白菜の定植数が多く、あまりかわいがってやれなかった。
主におすそ分け要因でした。
19.4℃
6.5℃ 湿度:49% 2021-03-27 209日目
-
初収穫
白菜ばかり食べていて、手が回りませんでした。
ばっちい外葉を外してきれいなところを欠き取り収穫。
油揚げとかつお菜のみそ汁です。
7.3℃
-0.8℃ 湿度:56% 2021-01-17 140日目
-
やはり 間違いだった
本日白菜の間引き収穫実施。
外葉虫食いだらけの白菜第一弾と第二弾の間に見慣れぬ葉っぱが。
「かつお菜です。よろしく」と株間15センチで窮屈そうにしながら
挨拶してきた。
やはりかつお菜と白菜苗を取り違えて定植したようだ。
...
13.8℃
3.4℃ 湿度:64% 2020-11-12 74日目
-
かつお菜??定植
8/30にトレーに蒔いた苗を定植しようと思ったのですが、キャベツと白菜を
植えた際に場所を移動してしまいどれがかつお菜か白菜かわからなくなって
しまいました。
白菜のところにかつお菜を植えた可能性も大有りです。
株間20センチ2...
18.7℃
13.2℃ 湿度:62% 2020-10-16 47日目
-
撤収
撤収しました
14.6℃
7.6℃ 湿度:56% 2020-04-05 1日目
-
初収穫
植え付け時期が遅かったうえに、その後の生育も悪く11月に
入ってからまき直しで育てました。すでに塔立ちの季節ですが
今のところ大丈夫そうです。欠き取り収穫してもすぐに花が
咲くでしょうから株元より鎌で収穫しました。
中華風の炒め...
7.2℃
0.4℃ 湿度:93% 2020-03-29 1日目
-
かつお菜種まき
枝豆の後作。
枝豆の根っこを残してあるので特に土づくりはせずに、表面を軽く
すいて株間20センチの点まき。
メモ
アパート
かつお菜(1メートル/ 春菊(1メートル
家
28.3℃
20.3℃ 湿度:90% 2019-09-23 1日目
-
栽培終了
安定した収穫で大株になっても硬くならず、欠き取りでもOK
秋冬野菜の優等生です。
16.4℃
5.2℃ 湿度:59% 2019-03-10 1日目
-
初収穫
とりあえず欠き取りで収穫しました10枚。
これだけでも でっかいボールからあふれるほどの量!!
食害もほとんどないし、秋冬では今のところ一番の出来です。
20.3℃
9.8℃ 湿度:48% 2018-10-31 1日目
-
収穫できそうです。
最初に植えた分が 十分大きくなり、ネットの中で苦しそうでしたのでネットを外しました。
2回目の種まき分は1か所1本に間引きました。
23.4℃
10℃ 湿度:56% 2018-10-30 1日目