-
続 収穫!
そら豆の収穫が続いております。本日は7.5kgの収穫でした!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-03 200日目
-
収穫開始!
ここ数日そら豆が収穫適期になり収穫開始しました。
本日は5kgの収穫! これから益々収穫量が増える模様です!
26.1℃
13.2℃ 湿度:59% 2018-04-29 196日目
-
試し獲り
収穫はもう少しかなと思いましたが待てず試しに収穫してみました。
粒もそれなりに肥大してるようでなにより☆
早くバンバン収穫する日が待ち遠しいです!
17.1℃
13.2℃ 湿度:83% 2018-04-17 184日目
-
順次摘莢、莢肥大中
そら豆の莢が着きだしてから順次1節1莢に摘莢中です。2莢の内、粒揃いや生育の良い方の莢を残し悪い莢は摘むのですが、どちらも3粒で良莢の時は非常に悩みますね(^^;
一節2莢でも全然イケるんだけど品質はやはり下がるしと思いながら摘んだり、た...
28.5℃
17.9℃ 湿度:71% 2018-04-12 179日目
-
着莢!
そら豆が着莢しました!
2花に摘花してあるので莢の成長具合を見て1莢に摘莢していきます。
23.5℃
14.1℃ 湿度:63% 2018-03-31 167日目
-
摘花中 L字仕立てが凄く楽☆
そら豆が開花しだしてから暇をみて順次摘花中です。
現在栽培中のそら豆はU字仕立てとL字仕立てでやっていますが、やってみたところL字仕立てがとても良いなと思います。
一番良いと思うのは脇目の除去、摘花作業がめちゃくちゃ楽で速攻終わりま...
19.8℃
11.9℃ 湿度:84% 2018-03-16 152日目
-
そら豆開花
そら豆が一部ですが開花しました。
開花具合をみながら摘花していきたいと思います。
19.1℃
5.7℃ 湿度:63% 2018-03-11 147日目
-
追加苗 L字仕立て
追加で定植したそら豆はL字仕立てにする事にし、側枝を3~5本に間引いて仕立てました。
最初に定植したそら豆はU字仕立て、追加分はL字仕立て。
どちらの仕立てが優秀か今回試してみたいと思います。
17℃
3.6℃ 湿度:61% 2018-02-24 132日目
間引き
-
押さえ紐完了
そら豆をU字仕立てにする為、先ずはUの字の形を作る為の押さえの紐を張りました。
株の内側から外側にガバッと開く様に側枝を押さえつける事により側枝は曲がる様に育ちます。やがて真っ直ぐに伸び出すので今度は外側から紐を張る事により内側外側両方の...
6.8℃
-0.1℃ 湿度:54% 2018-02-05 113日目
-
芽かき&主茎摘み
そら豆の芽かきと主茎を摘みました。
茎の数は6~7本に調整。
追加で定植したそら豆は脇芽がまだ小さいので主茎摘みのみ。
因みに私が今回やろうとしてるのはU字仕立てと言う栽培方法。
茎を通路側左右に伸ばして紐で押さえつつ立ち上がらせる...
6℃
1.1℃ 湿度:62% 2018-02-04 112日目