一寸空豆 2017 (一寸そら豆) 栽培記録 - kachikachiyama
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 一寸そら豆 > 一寸空豆 2017

一寸空豆 2017  終了 成功 読者になる

一寸そら豆 栽培地域 : 鹿児島県 鹿児島市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 25㎡ 種から 69
  • アブラムシ対策

    本日、キラキラテープを張ってアブラムシ対策を施しました。 もう少し細かく張りたかったですが、あいにく午後から雨が降り出し作業は断念。 何はともあれとりあえずヨシっとしときます!

    9.1℃ 4.3℃ 湿度:82%  2018-01-28 105日目

  • 現在越冬中

    ソラマメは現在越冬中。雪が積もったり霜が強い日が続いたりしてますが元気なようで何よりです。早めにアブラムシ対策しとこうかな~!キラキラテープで(^^)

    7.4℃ -0.1℃ 湿度:52%  2018-01-26 103日目

  • そら豆 追加苗定植

    本日、追加で育苗していたそら豆を定植しました。 前回定植したそら豆は大分成長して側枝も出てました。 無事に越冬してくれる事を願い、越冬後は主枝を本葉5枚位で止め側枝7~8 本に揃え更に側枝を80cm程に止め一節2個採りにする為、摘花摘果...

    14.2℃ 7.4℃ 湿度:70%  2017-11-25 41日目

  • そら豆育苗中

    追加で播種したそら豆は順調に生育しています。 今週末に定植しようかと思います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-19 35日目

  • 追加分発芽

    追加で種まきしといた空まめが発芽しました。 気温が下がってきてる為か前回より発芽まで日数を要しました。 本葉2枚位で定植しようと思います。

    19.8℃ 11.4℃ 湿度:69%  2017-11-12 28日目

  • 定植&追加播種

    育苗していたソラマメを定植しました。 空いた畝には水菜でも植えようと思っていましたが却下し、ソラマメを追加で植える事にしてソラマメを追加で播種しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-01 17日目

  • 発芽

    空豆が発芽しました。 ただ、植えてあった2株の種が消えてしまってる。小屋に置いてあったのに多分山鳩の仕業じゃな~(;゜0゜) 育苗しつつ畑の準備もせねば!忙しゅうなってきまっせぇ~

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-21 6日目

    発芽

  • 空豆播種

    先日、ハッと思い出した。今年の始めだったかBSのNHKの番組で晴れ時々ファームて番組ですが自分達で栽培した作物を使って自家製豆板醤を作っていた。 豆板醤に使う材料は空豆と唐辛子とゴニョゴニョゴニョ(良く覚えてないw) まぁ作り方は調べれ...

    24.2℃ 19.4℃ 湿度:80%  2017-10-15 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

kachikachiyama さん

メッセージを送る

栽培ノート数15冊
栽培ノート総ページ数98ページ
読者数1人

2017.6月よりPNスタート

農作業なんて絶対しないと思いつつ生き延びてきましたが、いつの間にか農業にハマってます!
暇を見ては農作業に没頭☆
色々情報交換等仲良くできたらなと思います☆
皆様よろしくお願い致します(^^)

2024.10.27
ふと、このサイトを思い出しました。
それで久々に投稿再開してみました!
今でもジャンジャン野菜作ってます(^.^)