栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > 緑嶺 > ブロッコリー 緑嶺
minetyan さん
栽培ノート数 | 62冊 | |
---|---|---|
栽培ノート総ページ数 | 673ページ | |
読者数 | 8人 |
http://miyagiminetyan-satoyama.blog.jp/
孫の「じじのエダマメは世界一」の誉め言葉を励みに、エダマメとトウモロコシを中心に、自家所有の畑4aほどを作っていました。エダマメは早生種中心に、作りやすくて、美味しい品種を見つけるべく、試しながら栽培しています。枝豆のこれまで栽培した品種は30種類を越える多さ。できるだけ無農薬栽培をと思っていますが、なかなか難しいです。http://miyagiminetyan-satoyama.blog.jp/
孫の「じじのエダマメは世界一」の誉め言葉を励みに、エダマメとトウモロコシを中心に、自家所有の畑4aほどを作っていました。エダマメは早生種中心に、作りやすくて、美味しい品種を見つけるべく、試しながら栽培しています。枝豆のこれまで栽培した品種は30種類を越える多さ。できるだけ無農薬栽培をと思っていますが、なかなか難しいです。Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おいどんの庭さん 2017-12-15 19:17:49
側花蕾も肥料あげてしばらくすると大きくなります。
寒いので時間が少しかかるかもしれません。
側花蕾の茎を長めに収穫して茎も楽しみましょう!
5月頃までジャンジャンなりますよ。
minetyanさん 2017-12-15 19:43:02
教えていただきありがとうございます。
頭頂花蕾を収穫してから化成肥料を追加しました。
12月になって、気温が低いのか成長しないので倒そうかと思ってました。
倒さなくて良かったです 。
気長に収穫します。
柔らかくて美味しいですね。側頭蕾はw
minetyanさん 2018-01-12 18:38:31
おいどん様美味しく食べてます。
ありがとうございました。