小カブ+++コンパニオンプランツ
終了

読者になる
カブ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
葉っぱ野菜が収穫出来ました(*≧∀≦*)
売っているお野菜よりは小さいですが 思っていたより立派だと自分では思っております(//∇//) 無肥料無農薬栽培思っていたより楽しいです(//∇//) これからもいろいろ楽しみたいです。 まだまだ続きます(*^^*)
11.4℃ 3.2℃ 湿度:48% 2018-03-10 139日目
(0 Kg) 収穫 -
ミニダイコン収穫です(*≧∀≦*)
初めてのダイコンは本当にミニだった(*≧∀≦*) お花が咲こうと準備をはじめたので少し早めに一本抜いてみました! もう少し大きく育って欲しいなぁ〜とも思いながら思わずニヤニヤです。 次回はもう少し大きく育てます?(*≧∀≦*) ...
12.9℃ 2.4℃ 湿度:57% 2018-02-24 125日目
(0 Kg) 収穫 -
小カブ一つ収穫です(*^^*)
初めての収穫でした(*^^*) タイミングが遅かったのか?少し割れ気味でしたが 嬉しいですね!まだまだこれから収穫の時期かな? ドキドキです(*^^*) どうして食べるか?これから考えます(//∇//)
8.3℃ 0.6℃ 湿度:60% 2018-02-11 112日目
水やり -
葉の剪定をすこし。。。
最近、放置する事が多かったのですが、流石にワサワサし過ぎの 様な気がしたので葉の剪定をして見ました(*^^*) 風と陽あたりが少し改善してくれれば良いのですがどの程度 剪定すれば良いのか?怖怖です(*≧∀≦*) 何の種を蒔い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-07 77日目
水やり -
まだもう少しかかるかな?
日に日にワサワサ感が増して来ます。 お外で綺麗なプランターを目にする度にどきっとしちゃいます(*^^*) 小松菜はもう少ししたら収獲しようかな? あまり大きくなると日が当たらなくなったり風通しも悪いかな? 色んな?が出て来ます。...
11.4℃ 1.5℃ 湿度:65% 2017-12-22 61日目
水やり -
わさわさ。。。余裕って必要なのかな?(*^^*)
初めてのプランター。。。 みんなが大きく育ち始めて来てプランターの中がわさわさして見える。。。 こんな感じなのか?もっと余裕を作るべきなのか?来年の春には答えが出るんだろうなぁ〜っと眺めていました(*^^*) もっともっと大き...
9.3℃ 4.5℃ 湿度:54% 2017-12-05 44日目
水やり -
多分。。。そう。。。
初めて作ったコンパニオンプランツ! なのに何の種蒔いたのか?控えて無くて。。。 でもだんだんわかって来てる様な気がします(*^^*) こんな事で大丈夫かな?っと思ってしまうこの頃です。 だけど順調に育って来た野菜達にニンマリして...
14.7℃ 5.5℃ 湿度:59% 2017-11-17 26日目
水やり -
なんとなく間引き。。。
何気に種蒔きしたあの日から戸惑いながらも間引きを少ししてみました(*^^*) 小かぶさん達は、もう少し待ってて下さいね♪ とりあえずひたすら元気に育って下さいと祈っております(*≧∀≦*)
15.8℃ 9.4℃ 湿度:54% 2017-11-12 21日目
間引き -
もうすぐ間引?どの子を育てるか?検討中です(*^^*)
何の種蒔きしたのか?わからなくなったプランター。。。 小かぶは覚えてるんですけどね。。。 そんなプランターが新芽でいっぱいです(*^^*) ワクワクする反面、間引きを考えると淋しいかも。。。です。 お野菜の為にどれを残すか?考え...
17.2℃ 9.8℃ 湿度:55% 2017-11-05 14日目
水やり -
発芽してました(*^^*)
初めてお野菜の種を蒔きました(*^^*) そして今日発芽を見つけちゃいました! ちょっと感動〜ですが。。。何の種蒔いたっけ? せっかく記録しておける場所を見つけたのに!。。。 わかっているのは 小松菜と春菊。。。 まぁ〜育てな...
24℃ 13.2℃ 湿度:67% 2017-10-27 5日目
水やり 発芽
- 1