栽培記録 PlantsNote > 食用菊 > 食用菊-品種不明 > 2017 菊(もってのほか)
菊のもってのほか、今年初収穫。 途中プランターから畑の隅に地植えしましたが、花が咲き始めました。 早速酢の物に。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 1841日目 開花
プランターに定植したもってのほかが根付いたようです。 プランターは全部で5鉢。 1鉢は昨年の株で、4鉢は挿し芽から。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-20 1665日目
昨年のもってのほかの株から芽が出てきたので挿し芽にしました。 とりあえず9ポット。 昨年は畑のど真ん中で秋まで居座ってたので、今年は大きめのプランターに植え付けようかと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 1632日目
食用菊のもってのほか、先週も収穫したばかりですが、花びらも霜にやられてきたので終了とします。 株元から剪定しました。 今年は食べきれないほど咲き、ご近所さんにもお裾分けしました。 来春芽が出てきたらまた挿木します。
6.8℃ -1.3℃ 湿度:80% 2021-12-14 1508日目
菊のもってのほかが満開になってきたので、摘んで酢の物にしました。 今年も秋の味覚を楽しみました。
22.1℃ 10.8℃ 湿度:72% 2021-10-28 1461日目 (0 Kg) 収穫
もってのほかが次々に咲き始めてきました。 来週末には収穫出して食べられそうです。
18.6℃ 4℃ 湿度:66% 2021-10-24 1457日目
菊のもってのほかが咲きそうです。 今年は真面目に挿し木からなので株も大きくなりたくさんつぼみを付けています。
24.5℃ 19.4℃ 湿度:79% 2021-10-09 1442日目
菊のもってのほかにつぼみがつき始めました。 丈も80cmくらいになり開花が楽しみです。
29.7℃ 17.5℃ 湿度:76% 2021-09-22 1425日目
もってのほかの丈が50cmくらいになり、枝も3〜5本に増えてきました。
28℃ 21.4℃ 湿度:79% 2021-07-14 1355日目
もってのほかの芯を止めたところから3本の枝に分岐しました。 いつもは畑の端に植えていましたが、今年は鑑賞を兼ねて畑の真ん中で育てています。
26.6℃ 17.2℃ 湿度:81% 2021-06-22 1333日目
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote