栽培記録 PlantsNote > ブルーベリー > ブルーベリー-品種不明 > おかって菜園・じいさんのブルーベリー&私が買ったラズベリーとクランベリー
夏越しはかなりの数が出来ましたが、冬越しはどうかなー? いくつ芽吹いてくれるのか~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-01 1216日目
我が家ではジャムにするとブルーベリーより人気です! が、収穫はブルーベリーの3倍大変!!!枝からとりにくい一個のサイズが小さいのが理由。 めんどくさいからほんのちょっとね~ブルーベリーと一緒にジャムにしちゃおう!
28℃ 21.7℃ 湿度:79% 2020-09-17 1051日目
ちょっと間を作って今年もジャムにしておこう! ブルーベリーは初チャレンジでドライも仕込んでみました!冬になったらレーズンの代用にパンに入れてみたいと思います♪
観察。
30.3℃ 21.3℃ 湿度:82% 2020-07-31 1003日目
観察
26.2℃ 22.2℃ 湿度:96% 2020-07-25 997日目
調子は上々?と言いたいですがこれからです、いつもここからいくつか枯れていきいつの間にか全滅してしまうんです。
21.9℃ 17.8℃ 湿度:81% 2020-06-01 943日目
だいぶ芽吹いてきましたが、ここまでは枝がもっているエネルギーによる成長の為で発根はこれからです。 夏ごろに葉っぱが展開してくれば、ポットの中でも根が出てしっかり水を吸い上げて光合成が出来る生育が軌道に乗ったとわかるらしいです。
30.7℃ 15.7℃ 湿度:57% 2020-05-05 916日目
今年こそ挿し木を成功させるぞ! 先週くらい前に選定した枝を使って差し穂を作り、ピートモスで培地ポットを作って挿し木しました。 育苗ハウス内で管理していましたが、温床の上だと暖かすぎるようでしたので棚上げしました。 これと...
11.5℃ 8℃ 湿度:88% 2020-04-20 901日目
農繁期をずらしてブルーべリーを楽しむ! 今年は沢山ブルーベリーがなりましたが、食べる間がありまあせんでした。。。 収穫したものをジップロックに入れて冷凍しておいたもの~は、いつでもジャムにすることができますが9月にフレッシュ...
11.6℃ 0.5℃ 湿度:55% 2019-12-16 775日目
が、夏の間中忙しくて収穫できず。バイトさんもいないので食べてくれる人もいない。。。 秋になってやっと少し間が作れたので一回くらいは何かして食べてあげようと「ブルーベリーのチーズケーキ」https://cookpad.com/rec...
31.2℃ 20.4℃ 湿度:64% 2019-09-30 698日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote