いわきで地植えレモンを育てる
栽培中

読者になる
レモン21 | 栽培地域 : 福島県 いわき市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
地植えレモンの収穫!
気温が氷点下になる前に収穫。 地植えで初めての実。61個〜! やったぁ〜!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-07 3338日目
結実 -
少し色づいてきたレモン
寒くなってきたら色づきはじめた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-17 3318日目
-
いわきでもレモンが育った
地植えにしてから2年間、花がついても落ちてしまって実がならなかったレモンの木。今年やっとたくさんの実がなり大きくなってきたー!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-12 3282日目
-
レモンに蕾ついたー!
鉢植えから地植えに変えて3年目。やっとやっと蕾がついたー!たくさんついたー! たくさん実がつきますように!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 3134日目
-
葉っぱが全部枯れてるー
今年の冬はマイナス5度以下の日が何日もあったからかレモンの葉っぱが全部枯れた… 木は生きてる!葉っぱたくさん出ますように!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 2701日目
-
レモンの防寒対策
地植え一年目の今年は実が一つもつかなかった。来年こそ!と防寒対策!。不織布と網戸とプチプチで(^^) レモン栽培の北限をいわきに!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-05 2605日目
-
いわきで地植え冬越し成功!
今年の冬は寒くてほとんどの葉を落とした。 でも少しずつ葉を出し、や〜っと生え揃った〜!蕾もあちこちに。良かった〜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-26 2412日目
-
レモンの鉢植えを地植えに
2年前の冬、鉢を外に出したままの冬越しで葉っぱが全部落ちて枯れかけ、去年はこの大きな鉢を家の中へ。でも風通しの悪さから葉っぱにカビがついちゃったので今年は外での冬越しに再チャレンジ!根が冷えないようにしたいのと、どうせ外なら大きく育って欲し...
19.3℃ 6.4℃ 湿度:69% 2021-10-24 2198日目
結実 -
つなげたままでレモン収穫
10個目11個目の収穫!重い!(o^^o)
16.4℃ 8℃ 湿度:76% 2021-10-22 2196日目
結実 -
今年のレモンも大きく実った!
レモンが黄色くなってきたー
28.1℃ 17.4℃ 湿度:72% 2021-10-11 2185日目