バジル☆2013
栽培中

読者になる
バジル-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 荒川区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
シシトウさん家のバジルを収穫
シシトウのコンプラのバジルを摘芯&収穫しました*\\(^o^)/*
31.8℃ 23.8℃ 湿度:75% 2013-07-18 82日目
-
摘芯&収穫
伸びてきた脇芽をさらに摘芯しました(o^^o) 冷凍保存しまーす。
35.3℃ 26.9℃ 湿度:69% 2013-07-10 74日目
-
摘芯&収穫
摘芯を兼ねて収穫しました*\\(^o^)/* さっそく朝食にピザトーストにして食べました( ^ω^ )
25.5℃ 19.3℃ 湿度:72% 2013-06-28 62日目
-
挿し芽バジルのその後
挿し芽バジルの2〜4号ですが、だいぶ大きくなりました(o^^o) トマトのコンプラ用に1株使うので、残り2株はそろそろプランターに定植させないとですねσ(^_^;)
25.2℃ 21.2℃ 湿度:86% 2013-06-16 50日目
-
挿し芽バジル1号を定植
挿し芽バジル1号をししとう『翠臣』のコンプラとして 一緒に植え付けました(o^^o)
27.5℃ 21.5℃ 湿度:69% 2013-06-10 44日目
植付け -
挿し芽バジルの今
挿し芽で増やしたバジル。 新しい葉が出てきましたε-(´∀`; ) 少しずつ成長しているようです。
27.7℃ 18.7℃ 湿度:65% 2013-06-08 42日目
-
追加で挿し芽
先日、土に挿したバジル2株は根付いたようです。 水に浸けていた残りのバジルたちも だいぶ発根してきたので、2本土に挿しました。 挿し芽でたくさん株が増やせそうなので、 種蒔き栽培は来シーズンにリトライようと思います。
26.1℃ 19.8℃ 湿度:64% 2013-05-27 30日目
-
挿し芽の植え付け
バジルの挿し芽から根が出てきたので、 カップに植え付けました。
24.5℃ 16.1℃ 湿度:63% 2013-05-18 21日目
植付け -
発芽と挿し芽
発芽したけど枯れてしまったようです…>_<… 種を蒔き直しますが、早く食べたいので スーパーで購入した料理用のスイートバジルを 挿し芽にして株を育てようと思います。 昨年は挿し芽で大株に育ったので、こちらは期待大です(o^^o)
23.7℃ 15.8℃ 湿度:76% 2013-05-13 16日目
-
バジルはじめました
バジルの種を2カップにバラ蒔きしましたo(^_-)O
21.2℃ 11.2℃ 湿度:34% 2013-04-27 0日目
種まき
- 1