栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 打越一寸 > 2017~豆類
そら豆、スナックエンドウ、実えんどうに莢がついている。 スナックエンドウは来週くらいから収穫かな?楽しみ(^^♪
21.1℃ 15.9℃ 湿度:64% 2018-05-03 179日目
父が育苗した枝豆(おつな姫)の苗を定植。 昨年の種だったからか、温度が低かったためか、予定数苗が作れなかったため、追加で直播きをした。
23.7℃ 14.2℃ 湿度:57% 2018-04-29 175日目
スナックえんどうはサヤエンドウくらいのさやがつき始めている。 打越一寸は花が咲き進んで、そろそろアブラムシがつきそう(^^;
2週間前に播種したつるなしすじなし菜豆。 ネズミに種を食べられてしまったのか、新しく購入した種の割に発芽率は3分の1くらい・・・
つるが伸びてきたので、簡単にネットを張っておいた。 今年はたくさん欠株となってしまったので、本日一袋追加播きした。
17.9℃ 7.5℃ 湿度:58% 2018-03-25 140日目
一寸系のそら豆に花芽がついた。 風でマルチが捲れたり、芽がマルチの下で伸びてしまったり・・・今年は雪が少なかったものの、風によるトラブルが多いみたい(^^; 欠株がたくさん出来てしまったので、3/17に新たに播種したトウマーミーが発...
寒さで枯れるという心配は無さそう(*^^*)
9.4℃ 2.2℃ 湿度:55% 2018-02-17 104日目
写真はイタリアンファーベ。 そら豆は時間がかかるし、網を掛けてもネズミに食べられるし(´;ω;`)
13.9℃ 7.4℃ 湿度:61% 2017-12-03 28日目
11/5播種したスナックえんどうと実えんどう(ロングピース)発芽。 鳥害を防ぐために防虫網を張っているが、毎回強風で飛んでしまっている(^^;
12.4℃ 5.6℃ 湿度:57% 2017-11-19 14日目
sora さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote