栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 菜園レイアウトの履歴
4月11日現在の菜園の様子です。 新しく長いも、カボチャ、チマサンチュ、アーティーチョークが増えました。 これからナス、トマト、キュウリ、落花生などが増え連休明けにはほぼ埋まっているでしょう。 今週末から畝の準備を始めます。
21.5℃ 8.4℃ 湿度:67% 2018-04-11 137日目
3月11日現在の菜園レイアウトです。 前回からジャガイモ、ニンジン、サニーレタス、サラダカブ、ダイコンなどが増え、チコリなどが終わりました。 すでに1/3は植え付けられ畑らしくなってきました。
11.5℃ 1.2℃ 湿度:70% 2018-03-11 106日目
先週注文していた種が届きました。 インゲンのサクサク王子 かぼちゃのくりゆたか7と鉄かぶと 鉄かぶとはキュウリの接木用とします。
7.3℃ -2.8℃ 湿度:41% 2018-02-18 85日目
2月17日現在の菜園のレイアウトです。 前回からキャベツが終了して畑は8割程度空いている状態です。 畝も耕し準備万端。 3月に入って最初に植えるのはじゃがいもの予定。
昨日ホームセンターで種イモを追加購入しました。 浴光育芽中のインカのめざめが4個ほどとろけてしまったので急きょ他の種イモを追加購入しました。 追加した種イモは「とうや」。 先日直売所で購入したとうやが美味 しかったのでこれにしました。...
9.6℃ -2.6℃ 湿度:37% 2018-02-13 80日目
インカのめざめに続きもう1種類の種芋はシンシアにしました。 特徴は滑らかな食感で煮崩れしにくようです。 ほかに昨秋採れまだ残っていたアンデス赤を加えて今年は3種類にしようと思います。 さっそく3種類を浴光育芽中。
6.4℃ -7.9℃ 湿度:50% 2018-01-27 63日目
ホームセンターで「インカのめざめ」を購入しました。 今年のジャガイモは何を植えるかなかなか決まりませんでしたが1種類はこれにしてみます。 もう1種類くらい植える予定ですがまだ決めていません。
11℃ -1.2℃ 湿度:74% 2018-01-21 57日目
今日ホームセンターでトマトの種を購入しました。 今年はミニトマトと大玉トマトを予定していましたが大玉ではなく中玉トマトにしました。 ミニトマトは「キャロル7」というすずなりミニトマト。 中玉トマトは「Mr.浅野のけっさく」にしました。...
7.7℃ -4.4℃ 湿度:58% 2018-01-13 49日目
菜園のレイアウトを変更しました。 これまで前の道路と並行に東西方向に畝を作っていました。 北側に背の高いものにしなければならず自由に植え付けできませんでした。 そうしたら南北方向の畝が一般的とのこと。 今回、生育中の野菜を移植したり...
9.4℃ -3.9℃ 湿度:60% 2018-01-06 42日目
菜園を耕しました。 今日もミニ耕運機で耕しましたがすっかりいい相棒になりました。 操作もだいぶ慣れ大活躍でした。 今回耕した理由は畝の方向を変更するためです。 これまでほとんどの畝の方向は東西でした。 すると植える野菜の場所が限ら...
9.4℃ -3.9℃ 湿度:60% 2018-01-06 42日目 耕起
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote