新天地移住プロジェクト♪ 終了 成功 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2018-01-11 | 2017-12-04~38日目 | 6.5℃ 0.1℃ 湿度:41% 積算温度:114.3 ℃ |
落ち葉堆肥づくりの準備っ(^-^)v
とりあえず、落ち葉を入れる木枠を作るのに30㎝×90㎝の合板を8枚調達~♪
先日の馬糞堆肥温床のために調達した元建具屋さんに連絡してまだあるか聞いたらあるとのことで@100円の格安で~(^-^)v
つなげるための角材は近所の建設会社の廃材お持ち帰りサービスコーナーでゲット~♪
無料ね♪
こういうサービスは高感度アップになるよねぇ♪
家を建てるときはお願いするからね~なんちゃって、いつのことやねん(笑)
落ち葉堆肥も発酵の過程でかなりの高熱を発するらしく、馬糞堆肥温床と並列して温床候補としても考えてみよっ(^-^)v
ただ、落ち葉堆肥は発熱まで1週間くらい掛かるらしく、今週末に木枠をこさえて落ち葉ぶちこんで踏み踏みしても発熱はもう1月の後半……汗
去年のノート見たらレタスの炒チャオは1月末に種まきしてるから、結構ギリの日程かも?……( ; ゜Д゜)汗
.
木枠用の合板~♪
そのサービスの気持ちがステキっ♪
ぶち込む素材は準備万端なのぢゃ(^-^)v