栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地移住プロジェクト♪
今日は所用があって、会社を早めに出たので、ついでに新天地に寄って今さらながら、今後自分の領土としてやっていきたい2ヶ所について、広さを計ってみた~♪ 今後追加で耕作して行きたいと思っているのが、西半分でちょっと前のノートで書いたとこな...
10.1℃ -0.6℃ 湿度:58% 2018-01-10 37日目
今朝は第二馬糞富士にも冠雪っ てか、米ぬかを~(^-^)v 既に結構発熱してるので、これでさらにアッチッチに? うふ~♪ アマゾンで調べたら、馬糞堆肥って、結構お高いんだねぇ……汗 今朝落ち葉を4袋追加して新天...
10.9℃ 2.9℃ 湿度:73% 2018-01-09 36日目
定植して活着してた豆科を掘り上げて移植するなんてとんでもないと思ってたんだけど、10日が経過して顔色悪くないから、やればなんとかなるみたいな雰囲気~♪ 同日に掘り上げて移植した赤玉ねぎも何とかなりそうな? まだ、土があんま良くな...
今のところ大丈夫そうな雰囲気~♪ やや葉っぱが黄色いのは、掘り上げ前に寒さにやられてたもので、多分移植のせいではないと思われ~♪ 根付くとええな~♪ .
6.6℃ 3.8℃ 湿度:83% 2018-01-08 35日目
広いからナンボでも~♪ 昨日確保しておいた4袋に加えさらに4袋を追加して計8袋をクルマに積んで新天地へ~(^-^)v 落ち葉堆肥は発酵に時間がかかるみたいだけど、広い耕作範囲をまかなうには、堆肥はいくらあっても~って感じかな? ...
マスターから、またもたくさん使ってって依頼がっ う~ん……汗 .
9.2℃ -0.2℃ 湿度:64% 2018-01-06 33日目
王国には移住させたい花もたくさんあるんだけどな~汗 どないしょ~汗 .
無理矢理新天地に連れてった赤玉ねぎとリーキの葉先に枯れが…… より心配してた豆たち(エンドウとソラマメ)は想定外に元気で、大丈夫かなと思ってたネギ類が元気ないなんてねぇ……汗 頑張れ~♪ .
6.4℃ 1.5℃ 湿度:62% 2018-01-05 32日目
温床はともかく、堆肥にはできそうな感触だし、しかも、発酵に時間が掛かりそうなので、年末に馬糞の追加をお願いしていて、今日持って来て頂く約束じゃった♪ 今回は、初回の発酵が景気よく進んでそうな状況に気をよくして、在庫があるようなら(笑)...
エンドウ、赤玉ねぎ、リーキは今のところくじけずに頑張ってくれてる~♪ .
9℃ -1.4℃ 湿度:59% 2018-01-04 31日目
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote