きぬさや/すなっく (エンドウ-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > エンドウ-品種不明 > きぬさや/すなっく

きぬさや/すなっく  終了 失敗 読者になる

エンドウ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 30
  • 第二弾 草刈りという名の収穫

    第二弾種まきのスナップの周りに混植していた菜っ葉系を収穫し 雑草マルチしておきました。第一弾と比べて成長に差がついているので もしかすると思惑通り、収穫時期を長くできるかも。

    23.5℃ 4.7℃ 湿度:47%  2021-02-21 1日目

  • 第一弾 開花、追肥、潅水

    去年より2週間早く開花していました。 あずみ野の方がダメージ大きいですが、どうにか寒さを乗り越えたようです。 株元に1つまみずつ追肥して、思い切り潅水しておきました。 明日からの陽気で一気に成長すると思います。

    12.3℃ 0.5℃ 湿度:43%  2021-02-19 1日目

  • ネットかけました

    去年より確実に寒いと思いますが、早生品種のせいか草丈40センチ 花芽もついているので、去年より早いですが本日支柱を立ててネットかけました。 追肥はしていません。

    16.7℃ -0.6℃ 湿度:51%  2021-01-14 1日目

  • 先発隊発芽。後発隊種まき。

    11/3に蒔いた先発隊が発芽していました。 本日後発隊2種類蒔きました。エンドウは前回同様。 スナップはサカタのスナックに品種変更(2017年のタネ)です。 余らせてもしょうがないと思いスナップは1箇所7粒まきです。 イ...

    17.5℃ 4.8℃ 湿度:62%  2020-11-15 1日目

  • エンドウ 2種類種まき

    第一弾はサトイモの後作で作ります。 いつもの巾30センチ、3メートル強の花壇です。 苦土をばらまき表面にすき込んで種を蒔きます。 株間20センチの1箇所3粒まきで右側がエンドウ、左がスナップ(あまみちゃん)です。 今年はいた...

    20.8℃ 12.9℃ 湿度:80%  2020-11-03 1日目

  • 撤収しました。

    今年も期待を裏切らずに たんまり取れました。 大サヤの系統よりも通常の品種が味も日持ちもよかったです。 来期もたんまり作ります。

    31.7℃ 15.7℃ 湿度:69%  2020-05-17 1日目

  • 収穫 最盛期を迎える

    どうやら えんどうさん4種類が収穫 最盛期を迎えたようです。 収穫後にたっぷり散水ホースで潅水しておきました。 後2回くらい山盛りに取れて徐々に終息を迎えると思います。

    24.8℃ 10.5℃ 湿度:62%  2020-04-30 1日目

  • 初収穫

    きぬさや/スナック 4種類全部収穫しました。 今年は風が強い日が多く、途中で一回雪が積もったりもしたし 支柱が倒れること3回。例年より成長はいい感じですが 収量は少なめな感じです。 なんかGW前位に一気に終わってしまいそうな...

    22.5℃ 8.5℃ 湿度:54%  2020-04-19 1日目

  • 豊成豌豆が開花/水やり

    通常のきぬさやに遅れること3週間くらいか? 豊成豌豆が開花しました。スナップ系2種はまだ開花する様子無。 豊成豌豆の花もまだ咲きそろう感じではないので、追肥は後日 行います。 通常のきぬさやは花盛りの為、実付をよくするためにたっ...

    25.3℃ 7℃ 湿度:47%  2020-03-22 1日目

  • ネットかけ 中耕 灰を蒔く

    暖冬のせいか株元が立ち上がってきたので、強風の中 条間に灰を蒔き中耕、土寄せしてネットを張りました。

    10.5℃ 2.2℃ 湿度:51%  2020-01-21 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1573ページ
読者数6人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。