水耕スナップ
終了
成功

読者になる
スナップ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 2株 |
-
107日目でぶくぶく水耕スナップ終了
種から始めて、ぶくぶく水耕で育てていたスナップエンドウを収穫して撤収しました。 1株から30個ほど収穫できたので、自分としては十分に成功かな。 最後はうっかりぶくぶくが詰まっていたのに気づけず、一気に枯れてしまったのでちゃんとぶくぶ...
10.1℃ 5.5℃ 湿度:70% 2018-03-10 107日目
-
100日目のスナップエンドウは終了間近
スナップエンドウの100日目を記録。 これまで続々咲きまくっていた花は無くなったようで、今付いてる実を全て収穫したら終わりになりそうです。 残り2週間くらいでしょうか?
16℃ 4℃ 湿度:69% 2018-03-03 100日目
-
90日目のスナップ
スナップエンドウの90日目を記録。 購入苗組のペットボトルにもぶくぶくを入れてあげたら、種から育ててるものを抜き去って大きくなってしまった。 つるなしを買ってたつもりが、つるありだったのかな? 窓際一等地でカーテン化してメタルラックの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-21 90日目
-
80日目のスナップ
スナップエンドウの80日目を記録。 わき芽も成長して花を付けてます。 収穫できそうな実も育ってるけど、もう1週我慢。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-11 80日目
-
スナップ初収穫
スナップエンドウを少ないけど子供と収穫してみました。 湯でてマヨで食べたら美味しかったけど、まだ少し早かったかも。 もっと沢山食べたいけど、栽培できそうな場所が少なくて厳しい。
10.4℃ 3.4℃ 湿度:65% 2018-02-04 73日目
-
70日目のスナップエンドウ
花が咲いてから20日くらい経ったので、最初の実は収穫時期なんだろうけど、 他の実が育ってから少しまとめて収穫したい所。 同じ頃に開花したおとなりのおチビちゃんは成長が止まってしまった模様。 花も増えません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-01 70日目
-
2ヶ月経過のスナップ
実がだいぶ大きくなってきました。 種から2ヶ月でここまで育つなんてビックリ! おとなりの成長遅かったチビちゃんまで同じタイミングで花も実も付きだしたのにもビックリ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-24 62日目
結実 -
結実?
スナップの花が続々ついてくるなか 最初の花が実になっている様子。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-18 56日目
結実 -
もう開花?
朝つぼみを発見したら、2時間後には咲いてた! 冬の間は成長遅いと書いてあったのに、屋内だとこんなに早いのか。
10.1℃ 1.8℃ 湿度:45% 2018-01-11 49日目
開花 -
スナップに支柱建てた
右側、ぶくぶく有りブラシポットで、種から版。 左側、ぶくぶくなしペットボトルで、苗購入版。 成長にはっきり違いが出てきてます。 ぶくぶく効果が大きい様子。
7.3℃ 1.5℃ 湿度:56% 2018-01-03 41日目
- 1
- 2