ミニトマト種類不明 終了 成功 読者になる
ミニトマト | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2018-05-12 | 2017-12-23~140日目 | 21.5℃ 14.8℃ 湿度:77% 積算温度:1419.5 ℃ |
140日目のミニトマトを初収穫!
謎のミニトマトを140日目で収穫しました。
へたが反り返ると完熟の合図だと読んで、ずっと期待して待ってましたが昨晩実が一つ落ちていたので、これはもう収穫時になったのだろうと判断しました。
ぶくぶく水耕の子が一番大きく、砂培地の子はややオレンジ気味、セラミック培地プランタの子が小さいながらも一番多く真っ赤と、それぞれ個性が出ました。
一つ食べてみるとすごく甘い感じで、種を取ったミニトマトより美味しくなってるような気もするのは、贔屓目な判断かな?
クリスマススタートという無謀なスタートでしたが、うまく育てばミニトマトは5月中旬から収穫できることが判明しました!
自分としては大成功です!
ぶくぶく水耕の子が大きい
7号鉢の砂培地の子はややオレンジ
まとめて初収穫!
hidefarmさん 2018-05-12 11:00:39
水耕栽培、すごいですね。
まさきさん 2018-05-12 11:13:13
ありがとうございます。
砂培地やセラミック培地の固形培地耕を水耕に含めてよいものか疑問ではありますが、ここまで良く出来たのは養液栽培のおかげだと思っています。
ハイポニカとOATハウス肥料さまさまですw