栽培記録 PlantsNote > 幸福の木 > 幸福の木-品種不明 > 2018年~2020年~ のら仕事手帳
11月末ごろに収穫したバナナです。 家の中で1番暖かいと思える冷蔵庫の上に置いておきました。 黄色く熟したので試食してみました。 普通にバナナの味です。 収穫が早かったので若干渋みがありますが、普通の若いバナナ位の味がします。 ...
9.9℃ 4.4℃ 湿度:61% 2020-12-25 1089日目
種まきが下手なので、すじまきにする時にいつも蒔きすぎて、超密植になってしまう。 なので、 植物性のセロテープを使ってシーダーテープをつくります。 セロテープに、種をくっつけてティッシュペーパーで押さえます。 ほうれん草と...
19.9℃ 13.3℃ 湿度:76% 2020-10-19 1022日目
まぁたいして美味しくないって言う事は知っているんですけども、 作ってる責任で食べています。 味はと言うと、 非常に残念なナシ シャクシャクとした食感です。 うっすらと甘みがあります。 ちょっと独特の甘みです。 海外では...
30.1℃ 22℃ 湿度:62% 2020-09-23 996日目
1ヵ月ぶりに、雨と言える状態になりましたが、ハヤトウリには厳しかったようです。 毎日水をあげているのですが、雨には追いつきません。 畑のウネも、水をあげない通路部分は、雑草も生えてきません。
28.8℃ 23.5℃ 湿度:89% 2020-09-11 984日目
昨日は台風9号の影響で風が強かった。 ここうどん県でも結構風が吹いた。 10号も予想されているので、台風準備をしに行きます。 まずは腹ごしらえ。 久しぶりの朝うどん かけ小260円 天ぷらはモーニングサービス わかめと薬味は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-03 976日目
Yahoo!ショッピングで高木の簡単液肥希釈キット購入しました。 送料込みで3850円です。 楽天からでも同じ金額で買えます。 私の畑は、アルカリ度が高いので肥料の効きが悪くなる時があります。 そんな時には、お酢を水で薄めて巻い...
34.5℃ 26.1℃ 湿度:70% 2020-08-09 951日目
梅雨が終わって暑くなってきました。 畑のほうも日差しで乾き気味です。 メロンを見てみると、実が枝から取れて転がっていました。 熟しきったようです。まだ硬いので、家でしばらく追熟したいと思います。 先日収穫したものが、非常に甘かっ...
33.5℃ 25.6℃ 湿度:71% 2020-08-05 947日目
緑のカーテンのゴーヤを収穫しました。 5回目6回目7回目です。 最近なり疲れたのか、実が小ぶりになってきました。 6回目の収穫は、変形を2個収穫しました。見栄えが悪かったので写真に撮っていません。 プランターで栽培したときには、...
32.3℃ 24.7℃ 湿度:76% 2020-08-04 946日目 結実
雨の日が続きますが、病気も出ず何とか収穫できています。 ジャンボししとうに曲がりがでだしましたので、肥料切れのサインかなと思って、 8-8-8追肥しておきました。 4~5年くらい前に作った福耳唐辛子が美味しく型も素晴らしくきれ...
31℃ 24.5℃ 湿度:83% 2020-07-28 939日目 結実
4回目の収穫です。 食べるのが全然追いつきません。次々と冷蔵庫にストックされていきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-26 937日目
居酒屋おやじ さん
メッセージを送る
https://www.mercari.com/jp/u/900311673/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote