2018年~2020年~ のら仕事手帳
栽培中

読者になる
幸福の木-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 4株 |
-
緑のカーテン ゴーヤ 水切れ対策する。
今年は日照不足気味で、本格的に水切れした事はありませんが、お昼に水をあげることができなかったら、夕方には植木鉢がカラカラになってしなびている時が時々ありました。 そこで、鉢皿をダイソーで買ってきた洗い桶に変えました。 これで今までよ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-25 936日目
結実 -
緑のカーテン ゴーヤ収穫3回目
緑のカーテンのゴーヤが3回目の収穫になりました。 今回は30センチほどの長さまで育てました。 ゴーヤ2鉢で毎日水8リットルです。 ほとんど水耕栽培をしているような気分です。 成長に追いついていないようなので、液体肥料を2週間...
29.7℃ 25.5℃ 湿度:78% 2020-07-23 934日目
-
緑のカーテン ゴーヤ収穫2回目
鉢植えにして緑のカーテンにしているゴーヤの収穫です。 2回目の収穫となります。 はじめての収穫は、少し早めの方が良いと思い、握りこぶし位の大きさのものを2個収穫しました。 今回は、十分に成長するまで待ってからの収穫です。 3...
34℃ 24.8℃ 湿度:72% 2020-07-20 931日目
-
週末には収穫できるかな??メロン
実の付け根のつるも枯れてそろそろ収穫できるかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-15 926日目
結実 -
2020年 葛芋スタートします。 バンクアンbengkuang ヒカマJicama ヤムビーンYambean
今年は去年自家採集した種からの種まきです。 過去の記録を見ると、四月ごろ種まきしていました。 ですので約2カ月遅れでスタートです。
30℃ 20.5℃ 湿度:66% 2020-06-05 886日目
発芽 -
ハヤトウリ
ハヤトウリが去年植えていたところから勝手に生えてきました。 冬は越せないと思いましたが、去年の冬は暖かかったので越冬したようです。 去年はうまく成長せず、小さい実を数個つけただけでしたが、今年は順調のようです。 去年の実を植えたも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-01 882日目
発芽 -
花盛りです
庭がお花のシーズンに突入 いろいろ成長し出したので手入れが大変。 特にブラックベリーが伸び放題 今はちょうど花が咲き始めたところだから、収穫してから切ってやろう!! 名前のわからない花 きれいなのだけどシーズンがあまりにも...
28.4℃ 18.8℃ 湿度:62% 2020-05-25 875日目
-
白い宿根アサガオの花 今年はたくさん咲きました。
白い花の朝顔は咲かせるのが難しいです。 毎年失敗して紫色の花ばかりになってしまいます。 今年は何とか白い花をたくさん咲かせられました。
21.9℃ 14℃ 湿度:61% 2020-05-21 871日目
開花 -
赤玉ねぎ収穫
大きな苗を早く植えて、早く収穫するを目論見ましたがやっぱり分けつしまくりました。 5月の初旬に収穫できたのでやや成功位の感じです。
30℃ 17.4℃ 湿度:56% 2020-05-11 861日目
結実 -
2020年 パパイヤ定植
去年苗木を購入して30号の鉢で大きくならないように制限栽培して、 家のリビングで越冬させたパパイヤを植え付けます。 去年は、葉が日焼けして、再生に時間がかかったので今年は不織布で覆ってならしをします。 4品種4鉢ありますがとりあえず3...
23.6℃ 9.3℃ 湿度:49% 2020-04-29 849日目