栽培記録 PlantsNote > 幸福の木 > 幸福の木-品種不明 > 2018年~2020年~ のら仕事手帳
畑耕して畝立て、マルチ掛け やっぱり一人ではきついので友人にお手伝いいただきました。 これって農耕接触ですね。 そろそろ田んぼも準備になって、町から家族が帰ってきてお手伝いの季節です。 田舎はこれからが危ない季節です。
19.7℃ 6.7℃ 湿度:41% 2020-04-25 845日目 耕起
2年間ほぼ放置の四季成りいちご。 今年も健気に実をつけました。 肥料をろくに上げていないので味がなっかたです。 やっぱり甘くするには魚粉系でしょうか?
23.6℃ 9.3℃ 湿度:49% 2020-04-29 849日目 結実
今年はわりと暖かいのですが、最低気温がなかなか上がってきません。 去年や一昨年は今の時期には最低気温が10度を超えていましたが、まだ今年は7度とか8度の予想が出ています。 なので、今年は畑に直接植えるのではなく、鉢植えにした苗を使う...
19.1℃ 13.8℃ 湿度:52% 2020-04-21 841日目 発芽
穴の中のとうもろこし、順調に成長しているようです。 こんなにうまくいくのならあと1週間早くまけばよかった。 今年は暖かいから露地での成長も順調
20.2℃ 6.9℃ 湿度:55% 2020-04-15 835日目 発芽
とうもろこし大物を撒きました。 畑に20センチほどのゴルフのカップのような穴を掘りその中に種を撒きました。 上から透明マルチを貼って温室にしてあります。
15.4℃ 4.6℃ 湿度:69% 2020-04-03 823日目
じゃがいもが発芽しました。 畑警備隊が新芽を狙っています。
12.8℃ 3.6℃ 湿度:67% 2020-03-15 804日目 発芽
暖かさにつられて出てきたアスパラガス 途端に寒い日々が続きます。
私はまだ冬眠中です。 時々畑にかんざらしに行きます。 途中にある休耕田で真っ赤な水仙の花を見つけました。 真っ赤な水仙の花なんて初めて見ました! でもよく見ると、 赤いペンキのスプレーが吹きかけられていました。 えぇ...
9.9℃ 2.8℃ 湿度:78% 2020-01-22 751日目 開花
いつもは1日に1つか2つしか取れないイチジクが今日はたくさん取れました。 今年は冬の間にしっかり堆肥をあげたのがよく効いているようです。
31.3℃ 24.2℃ 湿度:85% 2019-08-20 596日目
今のところ四国山脈が良い仕事をしていますが、今後どうなるかわかりません。
29.7℃ 25.7℃ 湿度:85% 2019-08-15 591日目
居酒屋おやじ さん
メッセージを送る
https://www.mercari.com/jp/u/900311673/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote