スプラウト 栽培中 読者になる
もやし(スプラウト)-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市名東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-01-07 | 2018-01-07~0日目 | 10.3℃ 1℃ 湿度:47% 積算温度:5.3 ℃ |
栽培記録 PlantsNote > もやし(スプラウト) > もやし(スプラウト)-品種不明 > スプラウト
もやし(スプラウト)-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市名東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-01-07 | 2018-01-07~0日目 | 10.3℃ 1℃ 湿度:47% 積算温度:5.3 ℃ |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2018-01-08 09:58:49
豆類は油断すると すぐにヌルヌルになるのでご注意を!
最初一晩ほど たっぷり水につけるとすぐ発芽しますよ。あとは気温が高すぎて蒸れないようにしてマメに(豆だけに?)水ですすげば大丈夫だと思います。
アズキもおいしいですよ!
momoyuさん 2018-01-08 10:12:58
詳しくありがとうございます!!
説明書捨てちゃって分かんなくなっちゃったんですけど、水って少しは入れておくのでしょうか?
豆に洗うのは1日1回?それじゃ足りない?
ブロッコリースプラウトも洗うの?
まろ子さん 2018-01-08 10:31:45
ブロッコリーみたいな種類は洗う必要ありません。ただ、写真見ると量が多すぎて蒸れるかも?大変ですが竹串などで種が重ならないように並べるといいですよ。
まだ芽が出ていない種があるなら 今のうちにピンセットでつまんで他の容器に移した方が良いかも。容器は専用のものでなくても何でも構わないので、ティッシュを濡らした上に並べて下さい。あとは乾かないようにスプレーするだけ。
大豆は水に一日中浸かると腐る率が高いので、少なくとも1日3回は水ですすぎたいですね〜。今は気温が低いから それほど腐らないかもしれませんが、小さなお子さんが口にするのですから気をつけて下さいませ! ガンバレ!
momoyuさん 2018-01-08 12:52:42
ありがとうございます(*^^*)
先輩にアドバイスもらえるとやる気が出てくる♪
頑張ります!
ブロッコリースプラウトの方は何とか小分けにする入れ物探してみます☆
ある程度深さがあった方がいいのかな?
まろ子さん 2018-01-08 17:51:13
お皿だと伸びた時に倒れちゃうので、うちはスーパーで売ってる大きめの豆腐の入れ物使ってます。