強うま苗いちご
終了
成功

読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
510日目のいちご
強うま苗いちごの510日目を記録。 あらかた収穫し、花も咲いてないので終わりのようです。 なんだか今年は一気に咲いて一気に終わった感じです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-01 510日目
-
500日目のいちごを収穫
強うま苗いちごの500日目を記録。 ようやく赤くなったので、まとめて収穫できました。 一部ワラジムシが食事中だったり、奇形果もあるけどまあOK。 摘果もせず、好き放題に実らせてたわりに良くできたと大満足! でも、今日...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-22 500日目
-
490日目のいちご
強うま苗いちごの490日目を記録。 去年と比べるとだいぶ遅いですが、ようやく少し色づいてきました。 摘果してないので小さいけれど、もさもさに実ってます。 液肥の消費も激しく、720mlのペットボトルを2日で飲み干しますw
17.3℃ 14.6℃ 湿度:79% 2019-05-12 490日目
-
480日目のいちご
強うま苗いちごの470日目を記録。 開花の勢いも少し落ち着いて、実が膨らみだしてます。 摘果しないで、どこまで大きくなれるか期待。
20.2℃ 14.6℃ 湿度:87% 2019-05-02 480日目
-
470日目のいちごは爆裂開花
強うま苗いちごの470日目を記録。 まるで爆発したかのように花が咲き乱れてます。 摘果はせず好きに実らせる方針ですが、ベランダが30度を超えるようになったので高温障害が心配。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-22 470日目
-
460日目のいちご
強うま苗いちごの460日目を記録。 全方位に花が咲いて、かなり本気を出してきてます。 花も葉っぱもぎっしりで、5号鉢では苦しい感じになりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-12 460日目
-
450日目のいちご
強うま苗いちごの450日目を記録。 暖かくなって本気を出してきたのか、新しい葉っぱがもりもり生えてきて、花もばんばん咲き出しました。 寒い間に実った分も、できは良くないけれど甘くて美味しくなってました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-02 450日目
-
440日目のいちご
強うま苗いちごの440日目を記録。 寒い間に実った分を収穫しました。 あまりできは良くないものの本番はこれからだと信じておこう。
9.8℃ 4.7℃ 湿度:70% 2019-03-23 440日目
-
430日目のいちご
強うま苗いちごの430日目を記録。 株は健康そうなので、根元を覗いてみると花芽がいっぱい来てました。 いよいよ本番な開花が始まりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-13 430日目
-
420日目のいちご
強うま苗いちごの420日目を記録。 小さめな実が赤くなっていたので収穫。 株はおおむね健康そう。
12.5℃ 10.2℃ 湿度:78% 2019-03-03 420日目