H30 おかって菜園 自家種トマト(H29品種より)
終了
成功

読者になる
イエローアイコ | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 10株 |
-
誘引しました
今年は緑色のビニル紐で誘引しています。 まだ摘心はしていません、伸びたら伸びたぶんだけ地面に這わせて斜めに誘引ひもを継ぎ足して管理しています。着色前の実も着色しだした実も地面についてしまうのでコウロギの餌食になりやすくなりますが、毎年秋...
31.6℃ 20.5℃ 湿度:82% 2018-07-28 208日目
-
自家採種ってやっぱり
ムラがあります!昨年栽培したトマトから種を取って数株栽培していますが、同じ実からとった種でも樹形や樹勢も違い更には、実の形も味もバラバラです。 株ばかりが勢いよく育ってしまって結実しない。 などといろいろ問題はある物の中には良い...
23.3℃ 18.7℃ 湿度:94% 2018-07-07 187日目
-
ぽつぽつと。
まだ本調子ではない物の収穫をしています。
31.4℃ 20.4℃ 湿度:58% 2018-06-09 159日目
-
今年の初どり
自家採種のイエロー系が一番最初に収穫です。イエローアイコとオレンジキャロルの自家採種株。 例年だとイエローアイコやラブリーさくらだったりしましたが、今年は自家採種のようです。
31℃ 16.8℃ 湿度:52% 2018-06-03 153日目
-
脇芽取り
脇芽取りしました。 ネット誘引の株は2~3本ほどの脇芽を残しました。
25.3℃ 15.1℃ 湿度:58% 2018-05-14 133日目
-
定植しました
良くか悪くか?購入種の発芽率が悪かったりした等で、ハウス内に余裕が出来たのでトマト用ハウスに定植できました。 畝は昨年のままで不耕起栽培です。 施肥は定植穴に「パームカリ」「ケイリンサン」をハンディスコップに軽くいっぱい程度ずつ。 ...
15.6℃ 11℃ 湿度:92% 2018-05-08 127日目
-
様子
自家採種の苗は品種によってブレが様々です。 オレンジキャロルでは4株中2株は大きくならず駄目でした。 プチぷよも株ごとに生育差があります。
14℃ 10.6℃ 湿度:78% 2018-04-17 106日目
-
様子
やはり、偏りがある様でいい株とイマイチな株の差は縮まらないです。
25.3℃ 12℃ 湿度:39% 2018-03-29 87日目
-
苗の様子
オレンジキャロルが4株中2株が生育が悪いです、色が白っぽく抜けたような感じで小さいです。発芽率は大変良かったので・・・これがF1によるばらつきなのかもしれません。
16.7℃ 4.1℃ 湿度:56% 2018-03-24 82日目
-
ポット上げしました
ポット上げしたのは イエローアイコ 2ポット トスカーナバイオレット 3ポット ブラックチェリー 3ポット イエローキャロル 4ポット オレンジキャロル 4ポット ...
14.4℃ 3.9℃ 湿度:32% 2018-03-12 70日目
- 1
- 2