-
310日目のレジナ
ミニトマトレジナの310日目を記録。
チビプランタの子は落っこちそうな体勢のまま頑張ってます。
小さい鉢の方は一足早く室内収容させました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-02 310日目
-
300日目のレジナ
ミニトマトレジナの300日目を記録。
チビプランタの子は落っこちそうな体勢で頑張ってます。
小さい鉢の方も元気そうに実らせてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-22 300日目
-
290日目のレジナ
ミニトマトレジナの290日目を記録。
チビプランタの子が雨の重みか何かで真っ二つに折れ、生き残りは半分に。
プランタ内に生えたアイコは対処のしようがなくなったので撤収しました。
小さい鉢の子は元気そうに実ってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-12 290日目
-
280日目のレジナ
ミニトマトレジナの280日目を記録。
ちょうど良い気温なのか花が次々と咲いてます。
プランタ内で芽生えたアイコは倒れてしまいましたが、いちおう元気。
どう支柱を立てれば良いやら、難しいところです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-02 280日目
-
270日目のレジナが開花
ミニトマトレジナの270日目を記録。
ずっと実らず枯れずだったレジナですが、気温がちょうど良くなって調子が出てきたのか花が咲きました。
プランタ内で芽生えたアイコも成長してきています。
日当たり悪いお庭からベランダへ移動さ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-23 270日目
開花
-
260日目のレジナ
ミニトマトレジナの260日目を記録。
あいかわらず実らず枯れずなレジナ。
プランタで芽生えたアイコも復活してきてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-13 260日目
-
250日目のレジナ
ミニトマトレジナの250日目を記録。
台風被害は少ないものの、実るわけでもなく、枯れるわけでもないレジナ。
プランタを乗っ取ろうとしていたアイコの方が台風にやられて死にそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-03 250日目
-
240日目のレジナ
ミニトマトレジナの240日目を記録。
元気とも言えず、枯れるわけでもないレジナ。
プランタを乗っ取ろうとするアイコとの戦いはどうなるのか?
26.1℃
22.9℃ 湿度:78% 2018-09-23 240日目
-
230日目のレジナ
ミニトマトレジナの230日目を記録。
元気に伸びるかと思いきや虫にやられたりで、全く着果していません。
プランタに落ちて発芽したアイコは間引いて1本にしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-13 230日目
-
220日目のレジナ
ミニトマトレジナの220日目を記録。
つぼみは時々見かけるものの着果していません。
プランタに落ちて発芽したアイコも育ってきてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-03 220日目