ミニトマト アイコ
終了
成功

読者になる
アイコ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
70日目のアイコは開花
ミニトマトアイコの70日目を記録。 プランタに定植したアイコも花が咲きました。 砂培地で育ててた子は病気が回復しないので破棄し、10日ほど遅れで追い蒔きした予備苗の2株に頑張ってもらいます。 こちらもつぼみがついているので、そろそろ定...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-06 70日目
開花 -
60日目のアイコ
ミニトマトアイコの60日目を記録。 病気を周囲に撒き散らしてしまったと思われるアイコですが、いちおう成長はしているので1株だけ謎ミニトマトのいるプランタへ植え替え。 カリグリーンは利かなかったようですが、このまましばらく様子見。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-27 60日目
-
50日目のアイコは病気?
ミニトマトアイコの50日目を記録。 レジナとはじめたアイコたちはすくすく成長しているように見えたものの、よく見ると葉っぱにキズのような跡が…。 これも病気かと調べてみても似たような病状で違う病気がたくさんあり、判断に苦しむ。 う~ん、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-17 50日目
-
40日目のアイコ
ミニトマトアイコの40日目を記録。 レジナと一緒に始めたアイコも順調そうに育ってます。 こちらはレジナよりぐんぐん大きくなり、大き目のポットに植え替え。 まだしばらくは簡易温室の最上段で過ごしてもらいます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-07 40日目
-
30日目のアイコ
ミニトマトアイコの30日目を記録。 レジナと一緒にはじめたアイコも無事に育ってます。 左側に写っているレジナにくらべると明らかに背が高い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-25 30日目
-
20日目のアイコ
ミニトマトアイコの20日目を記録。 お茶パックからポットに植え替えました。 植え替えはどちらも培地が崩れて大惨事な感じになってしまった。 砂培地もセラミック培地も植物体を保持するのには向いてない感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-15 20日目
-
2つだけ発芽
アイコは5粒蒔いて発芽したのは2つだけ。 予定株数なので間引く必要は無くなったが、予備苗なしのハイリスク勝負になってしまった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-05 10日目
発芽 -
アイコも種植え
アイコの種も発根してたので種植え。 5粒中4粒の発根を確認。 アイコの種を引っ張ったらキッチンペーパーにしがみついた根から種部分が首ちょんぱしてしまう事故で1粒失って4粒に。 砂培地に1粒、セラミック培地に1粒、ヤシ培地に発根し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-30 4日目
-
アイコも一緒にスタート
レジナと一緒にアイコも種まきしました。 再利用してる水槽ヒーターで、きっと発芽まではうまく行くはず。 容器内の水温は22度。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-26 0日目