宿根苺みのりくん
終了
成功

読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
1280日目のみのり君
宿根苺みのり君の1280日目を記録。 厳しい真夏の暑さですが、みのり君も動きが無くなりました。 涼しくなるまで、お休みモードの様です。
27.9℃ 24.3℃ 湿度:87% 2021-07-31 1280日目
-
1270日目のみのり君
宿根苺みのり君の1270日目を記録。 いちごには厳しい真夏の暑さのなか、すこし収穫できました。 十分頑張ったので、涼しくなるまで休んでてくださいな。
30.4℃ 24.3℃ 湿度:81% 2021-07-21 1270日目
-
1260日目のみのり君
宿根苺みのり君の1260日目を記録。 雨のあいだは放置だったので、枯れた葉などを整理しました。 今日は4つほど収穫できましたが、もう暑いので次は秋までお休みかな。
27.9℃ 20.3℃ 湿度:94% 2021-07-11 1260日目
-
1250日目のみのり君
宿根苺みのり君の1250日目を記録。 だばだばな雨のなか1つだけ収穫できました。 長雨は良くないし、梅雨が明ければ暑すぎるし、いちごには厳しい時期ですな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-01 1250日目
-
1240日目のみのり君
宿根苺みのり君の1240日目を記録。 収穫は1つだけですが、花芽がもりもり伸びてきました。 もう暑くて厳しい時期になる筈ですが、元気そうに見えます。
23.1℃ 16.9℃ 湿度:86% 2021-06-21 1240日目
-
1230日目のみのり君
宿根苺みのり君の1230日目を記録。 収穫は無くなりましたが、新しい花芽がいくつか伸びてました。 そろそろ猛烈に暑くなったベランダからは退避させます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 1230日目
-
1220日目のみのり君
宿根苺みのり君の1220日目を記録。 実ってる分はほぼ収穫したので、春の収穫はこれでお終いです。 次は秋の収穫を目指して、うまく夏を越させるための退避場所を考えないと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 1220日目
-
1210日目のみのり君
宿根苺みのり君の1210日目を記録。 雨続きなせいで色づく前にカビてしまい、今日はほとんど破棄で収穫は僅かでした。 花も咲いてないし、春の収穫はもう終わりかな。
21.3℃ 16.5℃ 湿度:91% 2021-05-22 1210日目
-
1200日目のみのり君
宿根苺みのり君の1200日目を記録。 みのり君も収穫のピークになり、たくさん収穫できてます。 甘さはほどほどですが、なかなか大きいのもあって、自分としては100点満点。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-12 1200日目
-
1190日目のみのり君
宿根苺みのり君の1190日目を記録。 開花のピークは過ぎて、実ってる分がどんどん赤くなってきました。 大きく実ったものもあり、ひさしぶりに沢山収穫できました。
21.7℃ 12.3℃ 湿度:72% 2021-05-02 1190日目