-
タイニーティム終了
ベランダの鉢で育てていたタイニーティムですが、本日終了しました。
ビニールをかけていても、風で擦れたりして葉が傷んできたのでビニールも途中で外しました。
やはり外では気温に耐えきれなかったようです。可哀想になったので撤去しました...
12.5℃
5.1℃ 湿度:62% 2019-01-13 342日目
-
ベランダのタイニーティム
今はビニールも外しています。
ビニールかけたら湿気で葉が弱ってきて可愛そうだったから、とっくに外してしまいました!
今の状態のがビニールかけてた時より良い状態です。
寒波が来てますが、もう枯れたら仕方ないですね。
こんだけ頑張っ...
16.5℃
6.5℃ 湿度:55% 2018-12-27 325日目
-
庭のタイニーテイムお引越し
300日を超えたタイニーテイムを枯らしてはならぬ!と傷んた葉や枯れた枝を剪定し、鉢の中の土を新しい培養土に入れ替えて2階のベランダにお引越ししました。
とりあえず今日はビニールをかけません。
様子みて明日かけようと思います。
21.7℃
15.7℃ 湿度:74% 2018-12-05 303日目
-
トマトもうすぐ300日凄い!
タイニーティムは強いなぁ。
強剪定も確か2回したはず。
プランターでほとんど放置なのに、未だに花を咲かせて実らせています。
味は酸味が強く今流行りのトマトのように甘くは無いです。
でも、たまにこんなトマトも食べたくなるんだよ...
20.9℃
9.7℃ 湿度:67% 2018-11-28 296日目
-
タイニーティムその後
蕾が見えてきました。
秋でもいけるんでしょうか?
来週から一気に気温が下がってくると言うのでちょっと心配だけど、少し?かなり期待しています。
秋トマト味わえるかしら?
27℃
20.7℃ 湿度:84% 2018-10-11 248日目
-
タイニーティム強し
プランターだから台風対策で軒下に移動していたんだけど、この子は本当に強い!
抑制栽培のティンカーベルは庭に植え付けてしまったので、ぐったり再起不能の感じになっている(ノД`ll)
それにしても強いなぁ。
トマトの中でも最初に実...
25℃
16.4℃ 湿度:74% 2018-10-03 240日目
-
脇芽を挿したティンカーベル(畑編)
これは17日の様子です。
変な時間に起きちゃったので少しだけアップします。
これは脇芽を育てたもの。
花が咲き始めてて、下のは実り始めているような?
31.2℃
21℃ 湿度:72% 2018-09-17 224日目
-
タイニーティム強し!
今年1番に花をつけ実をたくさん収穫出来たタイニーティムたが、やはり1番先に老化した。
なので前のノートを見直せば分かるが強剪定した。
この子は強いようで、また脇芽から苗が復活しだしたところで台風の被害が(ノД`ll)
こりゃも...
24.1℃
20.8℃ 湿度:86% 2018-09-14 221日目
肥料
開花
-
撤去
タイニーティムのプランターのみを残し、畑と庭のティンカーベルと牛の心臓を撤去しました。
33.1℃
24.2℃ 湿度:70% 2018-08-27 203日目
-
タイニーティムが復活しました!
最初から飛ばして実を付けてくれたタイニーティム、7月14日にバッサリ整枝しましたが、今は花盛りになってます。
他の子も台風後、元気が無くなって整枝したので、良いつなぎになってくれたらいいと思います。
冷蔵庫にはまだトマトが眠って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-11 187日目
開花