ティンカーベル、タイニーティム、牛の心臓
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2018-11-28 | 2018-02-05~296日目 |
![]() |
トマトもうすぐ300日凄い!
タイニーティムは強いなぁ。
強剪定も確か2回したはず。
プランターでほとんど放置なのに、未だに花を咲かせて実らせています。
味は酸味が強く今流行りのトマトのように甘くは無いです。
でも、たまにこんなトマトも食べたくなるんだよね。変り種として育てるには良い感じ。
まだ開花して実っています。
今の味はどうなのか、食べてみたい。
赤くなるまで育てられるかな?
12月になったらビニールかけようと思います。
頑張って冬越しさせてみたい。
今年は何だか期待出来そうね!
全体像
実ってます(*^^*)
大きな柿さん 2018-11-28 19:04:48
ほんとに強いんですね。可愛い実もつけていますね。
この種類は剪定していけば、この時期まで楽しめるんですか?
usagi0311さん 2018-11-28 21:00:23
タイニーティムは初めての栽培で様子が分からないです。
この種はモスの日にモスバーガーで頂いて育てたんですよ。
台風で倒れたり、傷んできたりで剪定を繰り返してきたけど、たまに肥料を与えるくらいでにょきにょき復活する元気な子です。
家族には酸っぱめのトマトなので好まれませんが、こんなに頑張る苗を見捨てる事は出来ないです。
出来れば冬越しさせて、来年も頑張って貰いたいですね(*^^*)
大きな柿さん 2018-11-30 18:48:37
今年の夏カゴメのトマト「凛々子」応募したら当選して苗が送られてきました。鉢植えして、雨に注意して自分の腰に注意しながら移動させたりしましたが、尻腐ればかりで、途中であきらめました。こんな時は選定して様子を見ることも大切なんですね。気長に気長に頑張ります。
usagi0311さん 2018-11-30 20:22:06
あっ、尻腐れの時は苦土石灰を株元にまくと良くなりますよ。
今度やってみて下さい。