栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > ティンカーベル、タイニーティム、牛の心臓
ノートになかなか書けずにいますが、ティンカーベルやタイニーティムは毎日収穫しています。 雨で割れちゃった物もあるけど、それでも美味しい(*^^*) 明日は牛の心臓も食べてみよう!
28.5℃ 22.7℃ 湿度:78% 2018-06-26 141日目
子供産んでるの? う〇ちひってるの? (;・∀・) 牛の心臓トマトですが、取り除いた方がいいのかしら?
26.5℃ 17℃ 湿度:72% 2018-06-19 134日目 結実
トマトがやられなくなりました! 私がネット張り出してから、イタズラが他所へ行ったようで皆ネットを張り出しました(*≧▽≦) ネットの効果大ですね\( ˆoˆ )/♡ 5個くらい食べられたけど、もうやらないぞ(*^-゚)v ...
26.5℃ 17℃ 湿度:72% 2018-06-19 134日目 (0 Kg) 収穫 結実
今年は何なの?ってくらい、トマトが緑のうちからやられています。 最初は大玉だけだったのに、ついにミニトマトまで手を付けられました。 水糸まで張ったのに効果は無しだったのか、張ったからこの程度で済んだのかも知れません。 せっかく...
27.1℃ 19℃ 湿度:71% 2018-06-14 129日目 結実
1番先に花を付けたタイニーティムが赤くなり始めました。 今日収穫しようかと思ったけどじっと我慢しました。 今年は真っ赤っかに熟したトマトを収穫してこうと思います(*^^*) 鳥の被害が心配ですが…(;・∀・)
24.6℃ 21.2℃ 湿度:76% 2018-06-10 125日目 結実
せっかく大きく育ったトマトが鳥(たぶん)に2つもやられてしまったので防鳥対策です。 四隅に支柱を立てて水糸を5箇所ぐるぐると囲みました。 でも私乱視なのよね〜(^◇^;) 自分が引っかからないようにしなくっちゃ(≧∇≦)
28.7℃ 20.3℃ 湿度:78% 2018-06-08 123日目
良く聞くけど始めて見ました。 カルシウム欠乏症だったかな? 薬剤散布は嫌なので、スマホで調べたら実の出来た反対側の葉を切り落とすのも効果有りというのを目にしたので、とりあえずこれをやってみる事にしました。 後の実がこれで無...
25.6℃ 19.3℃ 湿度:80% 2018-06-07 122日目
やっと大きくなったトマトが、2つも食べられてた。 まだ青いじゃん!! 食べ散らかさないで、食べるなら1つにしてちょーだい!! 赤いトマトならわかるけど、これって甘いのかなぁ?
ティンカーベルがむちむちに膨らんできました。少しは摘果した方が良かったのかな? 牛の心臓はハート型の実もなってきました。色づくのが待ち遠しいです(*^^*)
27.4℃ 17.4℃ 湿度:66% 2018-06-05 120日目 結実
同じ品種でも同じように育たないと面白く感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) 同じように育てても人間でも違うように、野菜でもその子の個性が出てくるんですかね?血液型みたいのがあるのかな? これは庭と畑のティンカーベルですが、多分肥料や土も違う...
25.3℃ 18.8℃ 湿度:72% 2018-05-30 114日目 結実
usagi0311 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote