ナス 2018
終了
成功

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 20株 |
-
違……汗
フィレンツェのラベルのとこに2名のナスが植わってるんだけど、片方がどう見ても色白過ぎる~汗 こ、これは…… どう見てもフィレンツェと違……汗 どらちゃんにもツボクサ要るかいな? (T^T) .
27.3℃ 20℃ 湿度:82% 2018-06-08 125日目
-
ナスたち復調~♪
定植以降、とんと元気がなくて、なかなか大きくならんし、心配してたんだけど、ここんとこ定植した全員が顔色よくなって来た~(^-^)v しっかりタノムよ~♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-07 124日目
-
お腹は大丈夫みたいね♪
写真はマー坊~♪ ナスたちの中で一番最初に咲いた中長の花はひもじいって言ってたけど、あの後ゴハンたべさせといたからか、この子はお腹が満ち足りてるみたいね~♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-06 123日目
-
調子上がってきた?
やっとやる気が見えてきてホッとした~♪ これからタノムよ~♪ オマイラ先が長いんだからね~(^-^)v .
27.9℃ 16.7℃ 湿度:61% 2018-06-02 119日目
-
愛情に気がつかなかった?
今年のナスたちは低調で、ダメかと思ってたけど、ようやく顔色がよくなってきた♪ 気温が上がってきたからなのか、1週間くらい前にやったボカシが効いてきたのか、両方なんかわからんけど、やっとスタートラインに着いたって雰囲気~汗 あ ...
27.1℃ 19.2℃ 湿度:67% 2018-05-29 115日目
-
開花~♪
写真は中長~♪ 今年は育苗が不調で焦ってたけど、ようやく一番花が~♪ しかし、栄養足りてない様子~汗 .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-28 114日目
-
やっと花が?
今年は苦労したわりにはナスたちの育苗が不調で、ノートもほとんど放置じゃったが、ようやく花が咲きそうな雰囲気に~♪ ツボミをつけてるのは中長ナスとマー坊~♪ 中長ナスは花びらが見えてるので、じきに咲きそうな予感~(^-^)v ...
30.5℃ 15.9℃ 湿度:45% 2018-05-25 111日目
-
先発隊を定植~♪
中長2名、フィレンツェ2名、マー坊3名の合計7名をトマト畝の隣の畝に定植~♪ 畝幅1m~♪ 王国では考えられんくらいゆったりだけど、ネット見るとこのくらいが推奨幅だったのでやってみた~(^-^)v 敷き藁して仮支柱を~♪ ...
23.1℃ 13.8℃ 湿度:68% 2018-05-03 89日目
-
ポットに上げよっかな~
頂き物の種からの肥後むらさき、本葉が2~3枚に~♪ ちょいと早いような気もするけど、GW明けると中々やれないから、今のうちにポット上げしとこっかな~? .
23.1℃ 13.8℃ 湿度:68% 2018-05-03 89日目
-
ポット上げ第二陣の子らも少し大きくなってきた♪
いつ頃定植かなぁ? 写真はロッサビアンコ~♪ .
23.9℃ 14.7℃ 湿度:61% 2018-04-30 86日目