栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 大豆-品種不明 > 妄想農園
⑥ネットが波板にちゃんと張り付くように土を入れていって終了。 ランナーが出ている場合は波板の上部分に誘導して置きます。苗増やして来年は壁沿いに横に広げていこう。・・っと言いつつこういう事って大抵何かしら不具合が出るもんですよね。とりあえずやってみてうまくいかない部分を探し出して対策練る・・つもりなんだけどねぇ。どうだろうねぇ。うまくいくんかな?
ネットを波板に張り付かせるように土を入れていって・・
完成
大豆-品種不明
おお!オトシブミの揺り籠じゃねーの
まだまだ先は長いな
笹の根っこが・・
ゴミ穴
こんなの売ってた
農地予定の隣の空き地
青ネギの根っこ再生。右は3か月物。
元は3本が9本になった。根本も太くなってきてるぜ!
218円で買ったセリの根っこを植えた。こいつは田んぼに植えよう。
富士はでかいなぁ大きいなぁ
いれる写真が無いぜ。とりあえずエシャロットとにんにくだな
去年、根っこを残して刺しておいた青ネギ
抜いてバイコムVA振りかけて・・
植替え完了。とりあえずこいつから、です。
落ち葉集めて・・
穴掘って・・
肥料とぬか混ぜて埋め込む
昨日は休みだったのでフレームの解体作業をした
このアルミフレームもね
これならプリウスに積み込めるな
水は汲み置きできるように・・
貰い物のスリット鉢に種まき
今回は富士が綺麗だった・・・
雑草防止のシートをはって・・
穴掘って・・・木の根っこや笹の地下茎がいっぱいだよ
表層部分を下に埋め込んで・・
深場の土に苦土石灰を混ぜ込んで戻す・・・
ひまわりにトウモロコシに・・手前左はにょりさんのトマト
空心菜
ネギ、コリアンダー、三つ葉、ショウガの苗・・
三つ葉の根っこ1
三つ葉の根っこ2
ネギ
2m×2mでこれだけ笹の根茎がある・・
これってウルシ?ヤマハゼ?
アケビの蔓・・
マイマイカブリ君
防草シート、あちこち膨らんできてる・・
あ・・アマガエルが・・
あ・・カマキリの卵が・・
TK-One さん
メッセージを送る
http://qqq300.blog.fc2.com/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote