水耕栽培|フルティカ2018
終了
成功

読者になる
フルティカ | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市大宮区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
-
藻との格闘
藻を育ててるのかナ? ぐんぐんと勢力を強めていく藻をどう撲滅したものかと考えていたけれど、 もう一度リセットするのがベストだろうと、 水槽を空けて、熱湯を入れ、溶液を作り直す。 ついでに、100均のプラカップから格上げしよう...
9.9℃ 1.4℃ 湿度:71% 2018-02-23 18日目
-
藻の掃除
4粒まいた種のうち3株は順調に双葉を出し、 うち2株はお帽子も上手に取れたよう。 それにしても、トマトの成長とともに繁茂していく藻が気になって仕方がない。 ちょうど、マイクロトマトの種が届いたので、 育っていない株を取り除き...
9.9℃ -3.6℃ 湿度:35% 2018-02-13 8日目
-
脱帽と藻の成長
ぉうぉう、元気に育ってるな〜ッ! 帽子いつとれるかなー! なんて思ってたのに、あらびっくり。 通りかかったら脱ぎ始めてるではないですカッ そして、藻が元気に育ってる感が否めない。 ぃゃ、感どころじゃない、確実に育ってる…ಠ_ಠ...
9.3℃ -2.5℃ 湿度:29% 2018-02-12 7日目
-
フワフワのお帽子
4株中3株がいい感じに成長中。 1株は途中まで芽は出ているものの、根っこがあまり伸びていないようす。 どうなるかなァ… アップにして撮影して、少しづつ藻が生え始めているのに気づく。 もうちょっとトマトが成長したら表面を洗ってあげ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-12 7日目
-
発芽のようす
昨日はピンセットで根っこの様子を確認したけれど、 今日はわかりやすく白い御御足がニョキっ 今日が5日目だから、明後日くらいにはお帽子が取れるはず! 早く双葉が出ないかな〜♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-10 5日目
-
発芽確認っ
種の消費期限が過ぎているのと気温が低いので、 発芽するかなー?って心配だったけれど、根を確認しましたっ! よかったー! 去年より発芽の確認が1日遅いけれど、だいぶ根が伸びてるから、 成長具合は同じくらいかな?! 元気に育ってく...
9.9℃ -3.4℃ 湿度:40% 2018-02-09 4日目
発芽 -
お種まき
2年目の2回目となるフルティカ2018。 去年2月7日に種まきをしたので、今年も同じくらいに蒔き始めてみます。 水耕栽培1年生の去年は、 ・蕎麦猪口でスポンジ・水で発芽 ・本葉が出てきてからミニボトルに移植 ・成長が悪いので途...
8.3℃ -0.4℃ 湿度:45% 2018-02-05 0日目
種まき