栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > その他諸々の記録
土砂降り続きで全然畑に入れないので、ボカシをもう一度仕込みました。 もうすぐ定植、直播きの時期だから用意はしておかないとね! 今日は小雨に落ち着いたけど、花粉がやばいやばい…頭がボーちゃんです( ¯−¯ )ボー 今日でボカシを仕込んで3日め、しろーく菌糸が張ってホカホカしてたので、成功したようです。明日は帰ってから切り返します。
一昨日仕込んだよ
今日の様子
ボカシ 仕込み その他-品種不明
momoyuさん 2018-03-10 20:00:44
ボカシどうやって作ったの? 教えて~☆ 花粉私もヤバイ… こんなに体内から鼻水出てるんだから痩せてくれてもいいのに痩せてない(--;)
pub-crawlerさん 2018-03-10 20:07:23
糠っち!のポテンシャルには脱帽ですよね!
usagi0311さん 2018-03-10 20:25:32
私の場合は好気性のボカシです。←切り替えしが必要です。 他に嫌気性のボカシがあって、こちらは切り替えしが必要ありません。 材料は人によって様々ですが、私は米糠、発酵鶏糞、培養土、魚粉入り油粕を5;3;1;1の割合で入れてます。 これを混ぜ合わせ、雨水か川の水を使いよく混ぜます。 ボカシ作りで1番重要なのは水分で水分が多いと腐敗してしまいます。 使えなくはないですが、ひどく臭って使う気がしなくなります。 丁度いい水分は土を握ったときに水が指の間から落ちない程度だと言われています。子供のころの泥団子くらいが丁度いいのだと思います。 私は水分が蒸発するように段ボール箱にお団子状にして入れています。 全部入れたら虫除けにネットを被せて雨の当たらないところで保管します。 3日目あたりから温度が上がりだすので切り返して熱を下げます。 乾きすぎて入れば水を少々加えたりして、これを3、4回繰り返して2、3週間くらいで完成します。冬だと1月くらいかかります。
usagi0311さん 2018-03-10 20:27:30
あっ、別に計ったりはしてませんよ。 適当ww 見た目で判断しています。
usagi0311さん 2018-03-10 20:33:14
そうそう、私も鼻をかんでもかんでも体重は減りません(>︿<。)
momoyuさん 2018-03-10 20:41:25
詳しくありがとうございます♪♪ 4月から余裕ができるはずなのでやってみようかな~(*^^*) 楽しみ!
usagi0311さん 2018-03-10 20:52:18
ぜひぜひ^^ やってみると案外簡単なので有機肥料にいいですよ~。
ブルーリーフさん 2018-03-10 23:32:26
私は前まで好気性ぼかしを作ってましたが、匂いがするのと、切り返しが面倒なので嫌気ぼかしに切り替えました ぼかしを作る時は酸性肥料とアルカリ性肥料を混ぜない事 少し高いですが、魚粉を使うと野菜が美味しくなりますよっ
usagi0311さん 2018-03-12 20:27:06
私は油粕を魚粉入りのにしています。
米糠ゲッツ
材料まぜまぜ
水分良い感じ
波板入れました!
もう1枚
完成( ˆ ˆ )/♡
早くも土が(*≧▽≦)
温度良し
菜花
長芋
アピオス、ダイショ
宇宙芋
2月6日に仕込んだよ!
熟成中
出来たよ~(*^-゚)v
もうダメか?
買っちゃった
当選したよ!
頂いた種
愛河菜
わき芽も〜
はなっこりー
待ってたよ~!
こちらも
もうすぐね!
白菜
うまうま~(*^^*)
やる前
混ぜ混ぜ
まだまだこんな感じ
入口はこんな感じ
奥に進むと両際に畑
usagiの区画~今あるのはちょびっと
また当選、固定種のほうれん草(*^-゚)v
夏野菜の種当選!
オカワカメ?
柔らかいよ!
usagi0311 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
momoyuさん 2018-03-10 20:00:44
ボカシどうやって作ったの?
教えて~☆
花粉私もヤバイ…
こんなに体内から鼻水出てるんだから痩せてくれてもいいのに痩せてない(--;)
pub-crawlerさん 2018-03-10 20:07:23
糠っち!のポテンシャルには脱帽ですよね!
usagi0311さん 2018-03-10 20:25:32
私の場合は好気性のボカシです。←切り替えしが必要です。
他に嫌気性のボカシがあって、こちらは切り替えしが必要ありません。
材料は人によって様々ですが、私は米糠、発酵鶏糞、培養土、魚粉入り油粕を5;3;1;1の割合で入れてます。
これを混ぜ合わせ、雨水か川の水を使いよく混ぜます。
ボカシ作りで1番重要なのは水分で水分が多いと腐敗してしまいます。
使えなくはないですが、ひどく臭って使う気がしなくなります。
丁度いい水分は土を握ったときに水が指の間から落ちない程度だと言われています。子供のころの泥団子くらいが丁度いいのだと思います。
私は水分が蒸発するように段ボール箱にお団子状にして入れています。
全部入れたら虫除けにネットを被せて雨の当たらないところで保管します。
3日目あたりから温度が上がりだすので切り返して熱を下げます。
乾きすぎて入れば水を少々加えたりして、これを3、4回繰り返して2、3週間くらいで完成します。冬だと1月くらいかかります。
usagi0311さん 2018-03-10 20:27:30
あっ、別に計ったりはしてませんよ。
適当ww 見た目で判断しています。
usagi0311さん 2018-03-10 20:33:14
そうそう、私も鼻をかんでもかんでも体重は減りません(>︿<。)
momoyuさん 2018-03-10 20:41:25
詳しくありがとうございます♪♪
4月から余裕ができるはずなのでやってみようかな~(*^^*)
楽しみ!
usagi0311さん 2018-03-10 20:52:18
ぜひぜひ^^
やってみると案外簡単なので有機肥料にいいですよ~。
ブルーリーフさん 2018-03-10 23:32:26
私は前まで好気性ぼかしを作ってましたが、匂いがするのと、切り返しが面倒なので嫌気ぼかしに切り替えました
ぼかしを作る時は酸性肥料とアルカリ性肥料を混ぜない事
少し高いですが、魚粉を使うと野菜が美味しくなりますよっ
usagi0311さん 2018-03-12 20:27:06
私は油粕を魚粉入りのにしています。