栽培記録 PlantsNote > レタス > 極早生シスコ > 2018年冬 葉物系
やはり恐れていた事態に。。。 新天地Ⅱ斜面畝の「葉物(レタス・蕪・小松菜など)」達、どんどんスギナに攻め込まれてます(^-^;
既に周りはこんなんですしね(^-^;
極早生シスコ
うーたんさん 2018-04-01 23:28:00
スギナは根っこなかなか抜けないし、厄介だよね。 うちも新天地の周りはすごいよ。
ゆかんぼさん 2018-04-01 23:29:11
このまま「共存」ってのも可能かしらね?(^-^;
うーたんさん 2018-04-02 09:24:52
雑草をそのまま抜かないで、上の方だけ刈って、足元に引いたりして共存する農法もあるよね。
ゆかんぼさん 2018-04-02 21:32:30
「野菜の時間」でやってた有機農法のかな? (あそこの農園、近いんだよ~) でも、スギナって破片で増えるらしいし、虫も居ないような。。。
うーたんさん 2018-04-02 21:52:35
別名が「地獄草」だって。 耕したり、手で地面を掘って引きちぎったりしても、切断された根茎の「節」から芽吹くのでかえってスギナを増やしてしまう結果になります。だって! 怖いねぇ。。。 スギナはあるけどつくしがないのはなぜ?
ゆかんぼさん 2018-04-02 22:33:43
そうなのよ!「千切った破片からも増える」って聞いて以来、一カ所に集めて捨ててるw そういや、「つくしんぼう」はスギナが青々と伸びてくる少し前に生えてたわ。
うーたんさん 2018-04-02 22:40:20
うちはつくし見かけなかったよ、残念。 つくし好きなんだけどなぁ、ずいぶん食べてないなぁ。 小さなころは毎日つくし獲りに行ったんだけどな。 はかまをとるのが面倒だったなぁ。
ゆかんぼさん 2018-04-02 22:49:05
確かに昔は沢山「ツクシ」が生えてた! 私も摘んでって、家で食べてたわ(#^.^#) 何で今はあんまり見かけないんだろう? 種類が違う?それとも今と昔で土壌変化してるとか??
うーたんさん 2018-04-02 23:00:38
つくしの玉子とじ、大事な夕飯の一品だったよ( ´∀` )
3粒×6ポッド
「極早生シスコ」3粒×6ポッド
ここ、明らかに発芽数多し!('Д')
「ロマリア」3粒×5ポッド
2月中はWトンネル設置
早く食べさせておくれ~(#^.^#)
新Ⅱ斜面畝の「シスコ(レタス)」・「ロマリア(半結球レタス)」
と、「カブ(ゴールド)」・「カブ(白月)」・「水菜(20日採)」
新Ⅰ畝③の「水菜(20日採)」・「小松菜(みずき)」
新天地Ⅰ畝③
奥4「シスコ」・手前4「ロマリア」
奥「蕪;ゴールド」、手前「蕪;白月」
両方とも水菜??(らしい)
「オイラも要らない」
早速、ヤラレタ。。。
まだ、こんなに小さいのに(;一_一)
もう間引きする意欲も失せるわね('◇')ゞ
「シスコ」
「ロマリア」
確かにクモは沢山居たw
小松菜、水菜も虫食い無し!
超綺麗‼感動だわ~(冬モノみたい)
黒マルチが完全に持ち上がってるし(^-^;
マルチもスギナも剥がして、きれいさっぱり!
ロマリアとシスコ、まぜこぜ('◇')ゞ
一分はインコ行き
一分はハムスター行き
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2018-04-01 23:28:00
スギナは根っこなかなか抜けないし、厄介だよね。
うちも新天地の周りはすごいよ。
ゆかんぼさん 2018-04-01 23:29:11
このまま「共存」ってのも可能かしらね?(^-^;
うーたんさん 2018-04-02 09:24:52
雑草をそのまま抜かないで、上の方だけ刈って、足元に引いたりして共存する農法もあるよね。
ゆかんぼさん 2018-04-02 21:32:30
「野菜の時間」でやってた有機農法のかな?
(あそこの農園、近いんだよ~)
でも、スギナって破片で増えるらしいし、虫も居ないような。。。
うーたんさん 2018-04-02 21:52:35
別名が「地獄草」だって。
耕したり、手で地面を掘って引きちぎったりしても、切断された根茎の「節」から芽吹くのでかえってスギナを増やしてしまう結果になります。だって!
怖いねぇ。。。
スギナはあるけどつくしがないのはなぜ?
ゆかんぼさん 2018-04-02 22:33:43
そうなのよ!「千切った破片からも増える」って聞いて以来、一カ所に集めて捨ててるw
そういや、「つくしんぼう」はスギナが青々と伸びてくる少し前に生えてたわ。
うーたんさん 2018-04-02 22:40:20
うちはつくし見かけなかったよ、残念。
つくし好きなんだけどなぁ、ずいぶん食べてないなぁ。
小さなころは毎日つくし獲りに行ったんだけどな。
はかまをとるのが面倒だったなぁ。
ゆかんぼさん 2018-04-02 22:49:05
確かに昔は沢山「ツクシ」が生えてた!
私も摘んでって、家で食べてたわ(#^.^#)
何で今はあんまり見かけないんだろう?
種類が違う?それとも今と昔で土壌変化してるとか??
うーたんさん 2018-04-02 23:00:38
つくしの玉子とじ、大事な夕飯の一品だったよ( ´∀` )