-
おしまい(’-’*)
今朝の収穫で
絹さやとスナップはおしまいにします。
大量にとれることはなかったけど、毎日収穫できて毎日、何かしらの料理に彩りを添えてくれました。
相変わらず、
エカキムシ始め、アオムシ、シャクトリムシ、カタツムリなどの皆さん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 142日目
-
絹さやとスナップ
よくとれて嬉しいのですが
下からエカキムシと
小さい青虫が確実に侵食してきています。
これだから〜(´;ㅿ;`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-10 121日目
害虫
-
収穫( °▾°)
ようやくコンスタントに採れるようになってきました。
絹さやとサラダスナップ
混ざってます。
めちゃめちゃ美味しいです。
今日は両親に献上です。
30.1℃
13.9℃ 湿度:55% 2018-06-05 116日目
-
初収穫( °▾°)( ,,• ₃ •,, )
やっと食べれた。
イカと一緒に炒めたよ。
美味しかった。柔らかくて。
23.7℃
13.6℃ 湿度:63% 2018-05-27 107日目
-
絹さやスナップ(⁎˃ᴗ˂⁎)
やっとここまできたぞ。
はよ食べたいのう。(*´ч ` *)
花はまだかの。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-04 84日目
-
絹さや、スナップ種まき
春まき絹さやと
うーたんからもらったスナップを畑に蒔きました。
今日から1週間ポカポカ陽気みたいだったので(=´∀`)
水耕だと虫がこないとか清潔感があるなーとか思うけど
やっぱり地面に蒔くと気持ちいいというか安心感がある。
...
20.8℃
3.1℃ 湿度:59% 2018-03-27 46日目
種まき
-
(о´∀`о)いい感じ。
これはいい感じです。
もう収穫少なくていいから寒さにあてず、このままいこう。
3.9℃
-4.8℃ 湿度:58% 2018-03-07 26日目
-
発芽してます(*≧з≦)
真ん中絹さや
周りにつるなしインゲン豆
もう少し大きくなったら
少し寒さにあてる。
5.5℃
-2.2℃ 湿度:81% 2018-02-28 19日目
発芽
-
プランターに蒔いた。
トマトなどと一緒にあたためていた絹さやと、つるなしインゲン豆が根っこが出てきたのでプランターに蒔きました。ジフィに蒔いたやつはまだ芽が出ない。(´-ω-`)
大きな温室が我が家にやってきたので
温室に入れました。(о´∀`о)
2.7℃
-7.1℃ 湿度:70% 2018-02-19 10日目
-
なんか蒔きたくて
冬だというのに絹さやまいた。
室内で育てれば温室栽培かね?
きっとなるさ。
4.5℃
-3.6℃ 湿度:76% 2018-02-09 0日目
種まき