うどんこ病に強いきゅうり 大量採れるかな
終了
成功

読者になる
うどんこ病に強いキュウリ | 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 7株 |
-
引っこ抜いて終了にします
お疲れ様でした キュウリおしまいにしました 引っこ抜いてバラバラです 姪っ子がまだキュウリを食べたいって 言うので2期目のを栽培します 私はもうキュウリはいらないけどね できたキュウリは全て姪っ子に引き取って もら...
35.5℃ 25.1℃ 湿度:72% 2018-07-10 150日目
-
収穫が遅い
本当は小さいうちに収穫した方が 消費するのはイイだけど、収穫を忘れると 大きくなって食べるのが大変 この収穫したキュウリをどうたべるかな?
24℃ 18.1℃ 湿度:82% 2018-06-23 133日目
-
続・実から葉っぱでてきた
実は大きくなったけど、葉っぱは変わらないので 収穫しました たべた感じは普通のキュウリと同じ 収穫が遅れたので皮が硬かったよ
25.8℃ 19.9℃ 湿度:88% 2018-06-21 131日目
-
実から葉っぱでてきた
何だか異常か? キュウリの実から葉っぱがでてる 調べたらたまにあるみたい 珍しいので切り取らないで観察します
30℃ 15.9℃ 湿度:72% 2018-06-19 129日目
-
キュウリはいらない
もう、飽きました 身体中キュウリなています 毎日こんなに食べられません❗
22℃ 17.5℃ 湿度:92% 2018-06-10 120日目
-
食べるのが忙しい
次々食べるよ 体がキュウリになりそうです でも、食べきっているので大丈夫 来週からは冷蔵庫に在庫になるかも? キュウリ地獄じゃ
22.8℃ 19.4℃ 湿度:86% 2018-06-06 116日目
-
初収穫す
やっと、初収穫しました 最近グングン大きくなっています すぐにネットのテッペンに行きそうです 横に誘引してあげようかな?
29.4℃ 18.4℃ 湿度:58% 2018-06-02 112日目
-
収穫近いゾ
芽かきしてから小さいキュウリができて 大きくならないので心配していました 今日チラ見したら大きくなっていました これから大量かな?
29.6℃ 18℃ 湿度:69% 2018-05-29 108日目
-
ヤバイよヤバイよ ウドン粉
今日の朝キュウリをチラ見したら 白い点々があるのを発見 早速来ました ウドン粉病 昨日買ってきたダコニールを散布しました でも、これって発病前の薬なんだよね これで少しは効き目あるといいんだけど 保険で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-24 103日目
-
花が咲いた
5節目までは芽かき済です 花が咲いたので、これからいよいよ キュウリ実が付きます 早くキュウリ食べたいね しかし、豊作だと冷蔵庫の中がキュウリ 地獄になるのでホドホドがイイね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-22 101日目
- 1
- 2